User manual
ストップウオッチは 1/100 秒単位で 23 時間 59 分 59 秒 99(24 時間計)まで計測できます。計測範囲を超えると、
自動的に 0 に戻って計測し続けます。
ストップウオッチの使い方
8 ページの「操作のしくみと表示の見方」にしたがい
C
ボタンを押し、ストップウオッチモードに切り替えます。
計測のしかた ■
ストップウオッチモードのとき、
D
ボタンを押します
D
➟
ボタンを押すごとに、計測がスタート/ストップします。
( )
分 秒
1/100秒
スプリット/
リセット
時
( )
スタート/
ストッ プ
計測中に ●
A
ボタンを押すと、表示は止まりますが、
内部では計測を続けるスプリット計測となります
(SPL 表示)。
スプリット計測中にモードを切り替えると、ス ※
プリットは解除されます。
計測ストップ時に ●
A
ボタンを押すと、計測値が 0
に戻ります(リセット)。
通常計測 ●
スタート ストップ リセット
積算計測・・・
ロスタイムのあるときは、ストップ後リセット
せずに
D
ボタンを押して再スタートすれば、
表示タイムに引き続き計測を始めます。
スプリットタイム(途中経過時間)の計測 ●
スタート
スプリット
計測
スプリット
解除 ストップ リセット
<スプリット計測中>
1・2 着同時計測 ●
スタート 1着ゴール
(1着タイム表示)
2着ゴール
2着タイム表示
リセット
33