User manual

Operation Guide 4707
2
ライト点灯について
ライトを点灯させる
オートライト機能を使用するときは、時計を「手首の外側」
くるようにつけてください。
文字板の左右(3時−9 時方向)
の角度を± 15°以内にしてお
いてください。15°以上傾いて
いると点灯しにくくなります。
〈ご注意〉
直射日光下ではライト点灯が見えにくくなります。
ライト点灯中に操作音やアラームなどが鳴り出すと
点灯を中断します。
ハンドセットモードのセット状態では、オートライ
トは作動しません。
ライト点灯中に時計本体より音が聞こえることがあ
りますが、これは EL パネルが点灯する際の振動音
であり、異常ではありません。
〈オートライトご使用時の注意
オートライトが作動するのは、オートライトON
してから約6時間です。それ以降は電池消耗防止の
ため、自動的にオートライト OFF になります。
引き続きオートライトを作動させたいときは、再度 E
ボタンを約3秒間押し続けてオートライトONマークを
点灯させてください。ただし、オートライトを頻繁に使
用すると電池寿命が短くなりますのでご注意ください。
時計を傾けたとき、ライトの点灯が一瞬遅れること
がありますが異常ではありません。
ライト点灯後、時計を傾けたままにしておいても、
点灯は約 1.5 秒間のみとなります。
時計を「手首の内側」につけていたり、腕を振った
り、腕を上にあげたりしても点灯することがありま
す。オートライトを使用しないときは必ず OFF
しておいてください。
時計を「手首の内側」につけるときはできるだけオー
トライトを OFF にしてご使用ください。
静電気や磁気などでオートライトが動作しにくくな
り、点灯しないことがあります。このときはもう一
度水平状態から傾けなおしてみてください。なお、
それでも点灯しにくいときは、腕を下からふりあげ
てみると点灯しやすくなります。
水平状態から、表示が見え
るように約40°傾けます
時計を腕にはめ、
水平にします
11
11
1
22
22
2
40°
以上
本機の表示部には EL パネル(エレクトロルミネッセンス
パネル)が内蔵されており、暗いときにライトを点灯させ
て時刻を見ることができます。また、時計を傾けるとライ
トが点灯するオートライト機能もあります。
ボタンを押して点灯させる
手動点灯∼
どのモードのときでも
BB
BB
B ボタンを押します
Bボタンを押すとライト
が点灯します。
オートライト OFF のときも B ボタンを押すと点灯しま
す。
本機を振ると「カラカラ」と音がすることがあります。
これはオートライト機能のためのスイッチ(金属球)
が内部で動くための音で、故障ではありません。
時計を傾けて点灯させる
∼オートライト機能∼
オートライトは、ボタンを押さなくても時計を傾ける
だけでライトが点灯する便利な機能です。
暗い場所で時刻などを見るときに大変便利です。
オートライト機能では、ハンドセットモードのセット
状態を除くどのモードのときでも、時計を傾けるだけ
でライトが約 1.5 秒間点灯します。
準備:時刻モードのとき、
EE
EE
E ボタンを約 3 秒間押し続け
て、オートライトON(オートライトONマーク点灯)
にします。
オートラトONマーク
オートライト ON のとき、
E
ボタンを約3 秒間押し続けると
オートライト OFF(オートライト ON マーク消灯)に戻りま
す。
タイドグラフ/ムーングラフの見方
タイド/ムーンモードに切り替える
タイド/ムーンモードに切り替えると、タイドサーチまた
はムーンサーチとなります。
タイド/ムーンモードにするには、時刻モードからCボタン
を1回押します。最初は「今日」の「午前 6 時」を表示しま
す。
時刻午前6時) 月齢
タイドグラフ 日ム
〈ムーンサーチ〉〈タドサーチ
タイドサーチまたはムーンサーチは前回見た方が最初に表示
されます。
タイド/ムーンモードではAボタンを押すごとにタイドサー
チとムーンサーチが切り替わります。
●その日のタイドグラフを見る
タイドサーチを表示しているときに
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
E ボタンを押すごとに 1
時間ずつ進み、D ボタン
を押すごとに 1 時間ずつ
戻ります。
ED ボタンとも押し続けると早送りができます。
タイドサーチでは当日のみのサーチができます。
●月齢やムーングラフを見る
(日にちを変えて見る)
ムーンサーチを表示しているときに
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
E ボタンを押すごとに 1
日ずつ進み、D ボタンを
押すごとに 1 日ずつ戻り
ます。
ED ボタンとも押し続けると早送りができます。
※ ムーンサーチでは200011日∼20991231
日までのサーチができます。
(戻る)
(進む)
選んでいる時刻
(戻る)
(進む)
選んでいる日
本機の表示するタイドグラフ、ムーングラフは、場所により表示される形が異なります。ご使用の前に「使用場所の
セット」をご覧になり、あらかじめ使用する場所のデータ(時差・経度・月潮間隔)をセットしてください。
工場出荷時は「使用場所=東京(時差+ 9.0、経度 140°E)、月潮間隔= 5 時間 20 分」にセットされております。
現在のタイドグラフを見る
∼(潮の様子)∼
時刻モードのとき、現在時刻の
タイドグラフが表示されます。
本機のタイドグラフ表示は以下
のように「潮の様子」を表わし
ます。
タイドグラフ
低潮
(干潮)
高潮
(満潮)
上げ潮下げ潮 下げ潮
今日のムーングラフを見る
∼(月の形)∼
時刻モードのとき、今日の正午
時のムーングラフが表示されま
す。
※ムーングラフが示す月の形は、
デジタル表示されている部分が
「月の影」で、表示されていない
部分が「月の形=見える形」で
す。「月齢表示の見方」参照)
ムーング
月の影 月の形