User manual

Operation Guide 4707
3
5.
経度と月潮間隔を選ぶ
CC
CC
C ボタンを押します
点滅箇所が以下の順で切
り替わります。
点滅箇所がセットできます。
月潮間隔
(分)
経度方向
月潮間隔
(時)
経度値
経度をセットするときは、「日本の経度」を、月潮間隔を
セットするときは「月潮間隔一覧表」を参照してください。
6.
経度と月潮間隔をセットする
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
経度値をセットするときは・・・
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押します
E ボタンを押すごとに 1 度ずつ進み、D ボタンを押
すごとに 1 度ずつ戻ります。
ED ボタンとも押し続けると早送りができます。
経度値は1°単位で0180°までセットできますので、
1°未満の端数は丸めて入力してください。
例)50°40’= 51°
LON=Longitude(経度)
経度方向をセットするときは・・・
EE
EE
E ボタンを押します
E ボタンを押すごとにE(東経)とW(西経)が切り
替わります。
月潮間隔をセットするときは・・・
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押します
E ボタンを押すごとに 1 つずつ進み、D ボタンを押
すごとに 1 つずつ戻ります。
ED ボタンとも押し続けると早送りができます。
※INT=Lunitidal Interval(月潮間隔)
手順
5.
6.
のの操作を繰り返して、経度と月潮間隔
をセットします。
使用場所のセット
●使用場所のセットは、一度行なえば再びセットする必要はありません。ただし、引っ越しや旅行などで大きく移動
したときは、その場所に合わせてセットしなおしてください。
●工場出荷時は「使用場所=東京(時差+ 9.0、経度 140°E)、月潮間隔= 5 時間 20 分」にセットされています。
1.
セット状態にする
時刻モードのとき
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押
します
秒が点滅します。
2.
時差のセットに切り替える
CC
CC
C ボタンを 2 回押しま
時差が点滅します。
時差については「都市コー
ド一覧」をご覧ください。
UTC=Coordinated Universal Time(協定世界時)
3.
時差をセットする
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
E ボタンを押すごとに
0.5 時間ずつ進み、D
タンを押すごとに 0.5
間ずつ戻ります。
ED ボタンとも押し続けると早送りができます。
※ 時差は 0.5 時間単位で− 12.0
+
0.0
+
14.0 時間ま
でセットできます。
※ DST ON/OFF にご注意ください。
4.
経度のセットに切り替える
AA
AA
A ボタンを押します
経度値が点滅します。
(2回)
時差
(戻る)
(進む)
経度値
経度方向
潮間隔
(時)
潮間隔
(分)
好きな日のタイドグラフを見る
●日にちを送って探す
1.
ムーンサーチに切り替える
AA
AA
A ボタンを押します
2.
日にちを探す
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
3.
タイドサーチに切り替える
AA
AA
A ボタンを押します
●日にちを指定して探す
1.
セット状態に切り替える
タイド/ムーンモードのとき
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押
します
サーチ方法が切り替わっ
た後、年が点滅します。
2.
セット箇所を切り替える
CC
CC
C ボタンを押します
点滅箇所が以下の順で切
り替わります。
※点滅箇所がセットできます。
3.
点滅箇所をセットする
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
E ボタンを押すごとに 1
つずつ進み、D ボタンを
押すごとに 1 つずつ戻り
ます。
ED ボタンとも押し続けると早送りができます。
手順
2.
3.
の操作を繰り返して、年・月・日をセッ
トします。
セットは 2000 1 1 2099 12 31
までできます。
4.
セットを終わる
AA
AA
A ボタンを押します
点滅が止まり、セット完了
です。
点滅表示のまま 2 3 分間
すると、自動的に点滅が止
まります。
4.
時刻を探す
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
ご注意
本機で表示される情報は、航海の用に供するものでは
ありません。航海には必ず海上保安庁刊行の潮汐表を
使用してください。
本機のタイドグラフ表示は、あくまで潮の満ち干きの
様子を見る“目安”としてお使いください。
(戻る)
(進む)