User manual
Operation Guide 4707
8
時刻・カレンダーの合わせ方
以下の操作は、時刻モードで行ないます。
●時刻・カレンダーの合わせ方
1.
セット状態にする
時刻モードのとき
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押
します
➟
「秒」が点滅します。
2.
セット箇所を選ぶ
CC
CC
C ボタンを押します
➟
C ボタンを押すごとに点
滅箇所が以下の順で切り
替わります。
※ 点滅箇所がセットできます。
時差サマータイム設定秒 時
月
12/24時間制切替え
日 年
分温度調整
3.
点滅箇所のセット
EE
EE
E または
DD
DD
D ボタンを押
します
➟
E ボタンを押すごとに 1
つずつ進み、D ボタンを
押すごとに 1 つずつ戻り
ます。
※ E・D ボタンとも押し続けると早送りができます。
手順
2.
∼
3.
の操作を繰り返して、サマータイム設定
および時刻・カレンダーをセットします。
※「時」のセットのとき午前(A)/午後(P)、または24 時間
制にご注意ください。
※「年」は 2000 ∼ 2099 年の範囲内でセットでき、年・月・
日をセットすると、自動的に曜日が算出されます。
※カレンダーはうるう年および大の月、小の月を自動判別する
フルオートカレンダーですので、電池交換時以外の修正は不
要です。
※サマータイム設定は、E ボタンを押すごとに On(オン)と
OF(オフ)が切り替わります。ON のときは時刻モード、タ
イドサーチ、アラームモード、ハンドセットモードで DST
マークが点灯します。
※12/24 時間制切替えは、E ボタンを押すごとに 12H(12
時間制)と 24H(24 時間制)が切り替わります。
※時差については「都市コード一覧」を、温度調整については
「温度調整のしかた」をご覧ください。
秒
(戻る)
(進む)
電池交換後などで、時刻やカレンダーが合っていないとき
は、以下の方法でセットします。
※デジタル部の時刻を修正したときは、必ずアナログ部も修正
してください。
■ デジタル部の合わせ方
● 秒合わせ
月に1度くらいこの「秒合わせ」をしていただくと、時計
はいつも正確です。
1.
セット状態にする
時刻モードのとき
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押
します
➟
「秒」が点滅します。
2.
秒を合わせる
EE
EE
E ボタンを押します
➟
「00秒」からスタートし
ます。
※秒が00∼29のときは切り
捨てられ、30 ∼ 59 のとき
は1分繰り上がって「00秒」
になります(時報は「時報
サービス 117 番」が便利で
す)。
3.
セットを終わる
AA
AA
A ボタンを 2 回押しま
す
➟
点滅が止まり、セット完了
です。
※ 点滅表示のまま 2 ∼ 3 分間
すると、自動的に点滅が止
まります。
秒
00秒になる
(2回)
■ アナログ(針)部の合わせ方
アナログ部とデジタル部の時刻が合っていないときは、以下の操作で合わせてください。
※「モード切替え」にしたがい C ボタンを押し、ハンドセット(針合わせ)モードにします。
1.
セット状態にする
ハンドセットモードのとき
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押
します
➟
現在時刻が点滅して、アナ
ログ針のセット状態にな
ります。
2.
アナログ部を合わせる
EE
EE
E ボタンを押します
➟
E ボタンを押すごとに時
計回りに 1/3 分(20 秒)
ずつ進みますので、デジタ
ル部の「時・分」丁度にア
ナログ針を合わせます。
※ 押し続けると早く進みます(針は逆方向には進みません)。
3.
セットを終わる
AA
AA
A ボタンを押します
➟
点滅が止まり、分針はその
ときの「秒」に合わせて自
動的に修正されます。
※ 点滅表示のまま2∼3分間すると、自動的に点滅が止まり
ます。
※ 操作のタイミングにより、針が少し遅れることがありま
す。このようなときは、もう一度セット状態にしてから針
を1ステップか 2 ステップ進めてください。
★ 針の自動早送り
E
ボタンを押し続けている間、
D
ボタンを押すと、ボタンを離し
ても針が自動的に早く進みます。
※いずれかのボタンを押すと針が
止まります。
※時針が一回りすると早送りが止
まります。
※アラームなどが鳴り出すと針が
止まります。
4.
セットを終わる
AA
AA
A ボタンを 2 回押しま
す
➟
点滅が止まり、セット完了
です。
※ 点滅表示のまま 2 ∼ 3 分間
すると、自動的に点滅が止
まります。
★サマータイム(DST)について
サマータイムとは DST(Daylight Saving Time)とも
言い、通常の時刻から1時間進める夏時間制度のことです。
サマータイムの採用時期は国や地域により異なりますし、
採用していないところもありますのでご注意ください。
(2回)