User manual - ソフトウェアマニュアルver.1.09(2014年7月25日)

101
5.4 端末
音やディスプレイの設定をしたり、ストレージ、電池、アプリケーションの状態を確認できます。
5-6
項目 説明
音量 スピーカー・通知・アラームなどの音量の設定をします。
デフォルトの通知音 デフォルトの通知音を設定します。
バイブレーションと着信音 バイブレーションと着信音の有効/無効を設定します。
タッチ操作音 タッチ操作音の有効/無効を設定します。
画面ロックの音 画面ロックの音の有効/無効を設定します。
タッチ操作バイブ タッチ操作バイブの有効/無効を設定します。
ディスプレイ
画面の明るさ 画面の明るさを設定します。
壁紙 壁紙を設定します。
画面の自動回転 画面の自動回転の有効/無効を設定します。
スリープ スリープ(サスペンド)までの時間を設定します。
フォントサイズ フォントサイズを設定します。
減光するまでの時間 減光するまでの時間を設定します。
HDMI 表示設定 HDMI の表示モードを設定します。
ストレージ ストレージの使用済み容量と空き容量を確認できます。
電池 電池の充電状態・電池使用時間を確認できます。
また、エコチャージ有効/無効を設定できます。
バックアップ電池 バックアップ電池の充電状態・電池使用時間および残電池
残量を確認できます。
また、主電池の残量が無い状態で優先されるバックアップ
対象(時計/メモリ)を設定します。
アプリ タブレットに搭載されているアプリケーションを確認できま
す。
主電池残量が無い状態で優先されるバックアップ対象の設定は、バックアップ対象の選択で行います
5-7
No
設定 端末の状態 バックアップ
対象 期間
1
時計バックアップを優先 サスペンド
1
時計 /
メモリ
10
シャットダウン
2
時計 最大 72 時間
2
メモリバックアップを優先 サスペンド
1
時計 /
メモリ
運用環境により変動します
1 本設定時に、主電池の残量が無くなると、端末は自動的にサスペンドします。
2 本設定時に、主電池の残量が無くなり 10 分経過すると、端末は自動的にシャットダウンします。