User manual - ソフトウェアマニュアルver.1.09(2014年7月25日)
134
盗難検出
給電(非接触充電からの電源供給)が切れたを事を検出してから、1秒間給電が復帰しない場合、
盗難と判断し、盗難監視 停止画面を表示します。
警報(盗難発生時)
盗難検出(盗難監視 停止画面表示)後、4秒間待った後、警告としてのパルス的な警告音(幅
20msec,周期 100msec)を5秒間鳴らします。
その後、警告音を1分間鳴らします。
この警告音は1分間だけ鳴りその後は鳴りません。
尚、鳴動後は、ロック解除状態になります。
警報中の給電復帰
警報中に給電が復帰した場合は、盗難が無かった事とします。
つまり、以下の処理が行われます。
①警告音が鳴り止みます。
②盗難監視停止の画面が消えます。
もしも、盗難監視停止の画面で暗証番号の入力中の場合、
入力の終了を待たずに消えます。
③盗難監視サービスは、再度盗難監視を開始します。