User manual - ソフトウェアマニュアルver.1.09(2014年7月25日)

20
2.18 クレードル固有情報
LAN/USB クレードルを使用することにより、端末を LAN に接続することができます。LAN ケーブルを
LAN/USB クレードルに接続し、そこに端末をセットする形になります。
IP アドレスなど、LAN への接続設定は、クレードル単位/端末単位のどちらでも可能です。
クレードル ID
クレードルに番号を設定することができます。
この機能に関連するライブラリ関数は、以下のとおりです。
システムライブラリ
setCradleID
クレードル ID を設定します。
getCradleID
クレードル ID を取得します。
詳細は、「System ライブラリマニュアル」を参照してください。
クレードル IP
クレードルに IP アドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを設定することができます。
端末をクレードルに接続することで、クレードル内の IP 情報で通信を行うことができます。
(デフォルトでは端末側の設定を使用します)
クレードルへIP情報を設定する方法および端末、クレードルのどちらのIP情報を使用するかの設定方法
は、5.3無線とネットワークを参照してください。
この機能に関連するライブラリ関数は、
以下のとおりです。
システムライブラリ
setCradleIP
クレードルに IP 情報を設定します。
getCradleIP
クレードルの IP 情報を取得します。
setCradleIPSettings
クレードル IP 情報の有効/無効を設定します。
getCradleIPSettings
クレードル IP 情報の有効/無効を取得します。
詳細は、「System ライブラリマニュアル」を参照してください。