User manual - V-N500取扱説明書 別冊(2013年6月10日)
PN410489-002
<画面カバー使用時の画面>
センターラインと◇の中心が重なる
ようにシートを動 かしてください。
進行状況を示すバーがここに表示されます。
4
キャリブレーションが開始され、画面右側に下記のメッセージ
が表示されます。
ご注意
•
キャリブレーション中はチャートやシートに触れたり動かしたりしな
いでください。
5
キャリブレーションが完了すると画面右側に下記のメッセージ
が表示されますので、「Close」を押してフォーカスの自動調整
を終了します。
キャリブレーションに失敗すると下記のメッセージが表示され
ます。その場合は、「Close」を押してやり直してください。
6
設定画面の を押して、選択したモードを登録してください。
Paper Writerを初めてお使いになる前やピントが合わなくなった場合は、カメラフォーカスの調整が必要です。
下記の手順で「フォーカスの自動調整」を行ってください。
準備する
<システムケース使用時>
1
「V-N500 Paper Writerクイックスタートガイド」の「2 撮影す
る」―「②めくりショット」の手順1、2と同じ手順で本体を撮影
モードにします。
ご注意
•
正しい角度になっていないとフォーカスの調整を行うことができませ
ん。次の手順でセットすると正しい角度になります。
<正しい角度>
①直角に立てる。 ② ③軽く押す。
正しい角度では白色マークが見えます。
2
システムケースに同梱されているペーパーホルダー(A5サイズ
用)とキャリブレーションシート(小)を用意します。
3
図のようにペーパーホルダー(A5サイズ用)のキャリブレーショ
ンチャートを上面にして、ペーパーホルダー固定部に切り欠き
を合わせてセットします。
4
キャリブレーションシート(小)を名刺読み取り位置(右側)に
セットします。
<画面カバー使用時>
1
「V-N500 Paper Writerクイックスタートガイド」の「2 撮影す
る」―「②めくりショット」の手順1、2と同じ手順で本体を撮影
モードにします。
ご注意
•
正しい角度になっていないとフォーカスの調整を行うことができませ
ん。
<正しい角度>
(表) (裏)
•
ペンホルダーにペンを挿した状態では正しい角度になりません。ペン
ホルダーからペンを抜いて行ってください。
2
本体に同梱されている2枚のキャリブレーションシートを用意
します。
3
図のように2枚のキャリブレーションシートを組み合わせて画
面カバーの前方にセットします。
ご注意
•
キャリブレーションシートに書かれているマークの位置を確認して正
しくセットしてください。
自動調整を行う
ご注意
•
直射日光など強い光が当たる場所では正しく検出されない場合がありま
す。その場合は場所を変えて行ってください。
1
「めくりショット」の撮影画面で「設定」を押します。
設定
2
「初期設定」の「モード選択」で「システムケース」か「画面カバー」
のどちらか使用している方を選択して、「フォーカス自動調整」
で「実行」を押します。
3
フォーカス調整画面が表示されます。赤点、青点がキャリブレー
ションチャート白枠の4隅と重なっていることを確認して、
「Start」を押します。
<システムケース使用時の画面>
進行状況を示すバーがここに表示されます。
【お願い】
J
V-N500_Calib_J.indd 2V-N500_Calib_J.indd 2 2013/02/08 16:07:482013/02/08 16:07:48