User manual
Table Of Contents

Operation Guide 5022
9
★インジケーター針と秒針が基準位置にある場合は、手順
3.
に進みます。
※針の基準位置確認状態で 2 ∼ 3 分間何も操作を行なわな
いと、自動的にセット状態が解除されます。
なお、セット状態が解除されるまでに行なった変更は保
持されます。
インジケーター針と秒針がずれている場合
2.
基準位置を合わせる
インジケーター針の場合は
BB
BB
Bボタンを押します
秒針の場合は
DD
DD
Dボタンを押します
➟
針が時計回りで回転
しますので、基準位
置に合わせます。
電波受信を行なっても時刻が合っていないときは、以
下の操作を行なって針位置を確認し、合っていないと
きは、針位置を合わせてください。
なお、時刻が合っていないとき以外はこの操作を行な
わないでください。
1.
基準位置確認状態にする
時刻モードのとき
AA
AA
Aボタンを押しながら
CC
CC
Cボタンを約3秒間押
し続けます
➟
確認音が鳴り、インジケー
ター針と秒針が基準位置
に移動します。
インジケーター針:12 時位置
秒針:0 位置 *
30
30
針の基準位置合わせ
5.
曜日針を確認する
CC
CC
Cボタンを押します
➟
曜日針が基準位置に移動
します。
曜日針:60 位置
★曜日針が基準位置にある場合は、手順
7.
に進みます。
曜日針がずれている場合
6.
基準位置を合わせる
DD
DD
Dまたは
BB
BB
Bボタン
を押します
➟
Dボタンを押すごと
に進み、Bボタンを押
すごとに戻ります。
※ D
・
B
ボタンとも押し続けるとボタンを離しても
針が連続して動き続ける早送り状態になります。
早送り状態を止めるには、いずれかのボタンを
押します。
3.
時・分針と時針(24 時間制)を確認する
CC
CC
Cボタンを押します
➟
時・分針と時針(24時間制)
が基準位置に移動します。
時針:12 時位置
分針:12 時位置
時針(24時間制):2 4 時位置
★時・分針と時針(24 時間制)が基準位置にある場合は、
手順
5.
に進みます。
時針と分針がずれている場合
4.
基準位置を合わせる
DD
DD
Dまたは
BB
BB
Bボタン
を押します
➟
D
ボタンを押すごと
に進み、
B
ボタンを
押すごとに戻ります。
※ D
・
B
ボタンとも押し続けるとボタンを離しても
針が連続して動き続ける早送り状態になります。
早送り状態を止めるには、いずれかのボタンを
押します。
※時針(24時間制)は時・分針に連動して動きます。
30
30
30
30
9.
基準位置合わせを終わる
AA
AA
Aボタンを押します
➟
時刻モードに戻り、通常の
時刻を表示します。
※ Aボタンを押さずにCボ
タンを押すと、最初のイン
ジケーター針と秒針の基
準位置確認に戻ります。
針の基準位置合わせが終了したら、電波を受信しやす
い場所で「手動受信」を行ない、時刻情報を受信して
ください。
※手動受信の方法については、「手動受信」をご覧くだ
さい。
7.
日付を確認する
CC
CC
Cボタンを押します
➟
日付が基準位置に移動し
ます。
日付:1 日
★日付が基準位置にある場合は、手順
9.
に進みます。
日付がずれている場合
8.
基準位置を合わせる
DD
DD
Dまたは
BB
BB
Bボタン
を押します
➟
Dボタンを押すごと
に進み、Bボタンを押
すごとに戻ります。
※ D
・
B
ボタンとも押し続けるとボタンを離しても
針が連続して動き続ける早送り状態になります。
早送り状態を止めるには、いずれかのボタンを
押します。
1
1
30