User manual

23
標準電波
日本の標準電波(JJY)は独立行政法人情報通信研究機
構(NICT)が運用しており、福島県の「おおたかどや山
(40kHz)」および佐賀県と福岡県の境にある「はがね山
(60kHz)」から送信されています。
中国の標準電波(BPC)は中国科学院の国家授時中心
NTSC)が運用しており、河南省商丘市から送信され
ています。
アメリカの標準電波(WWVB)は National Institute
of Standards and Technology(NIST)が運用して
おり、コロラド州にあるフォートコリンズから送信さ
れています。
イギリスの標準電波(MSF)は National Physical
Laboratory(NPL)が運用しており、イングランド北
部のアンソーンから送信されています。
ドイツの標準電波(DCF77)は Physikalisch-
Technische Bundesanstalt(PTB)が運用しており、
フランクフルト南東に位置するマインフリンゲンから
送信されています。
標準電波や送信所に関する情報は、変更になる場合が
あります。