User manual
5154
このたびは弊社製品をお買い上げくださいまして誠にありがと
うございます。末長くご愛用いただくために、この説明書をよ
くお読みいただき、正しくお取り扱いくださいますようお願い
いたします。なお、この取扱説明書は大切に保存し、必要に応
じてご覧ください。
安全上のご注意
警告
本機をスキューバダイビング(アクアラ
ング)に使用しないでください。
本機はダイバーズウオッチではありませ
ん。誤って使用すると、事故の原因とな
ります。
電池の取り扱いについて
本機で使用しているボタン電池を取り外した場合は、誤っ
てボタン電池を飲むことがないようにしてください。特
に小さなお子様にご注意ください。
電池は小さなお子様の手の届かない所へ置いてください。
万一、お子様が飲み込んだ場合は、ただちに医師と相談
してください。
注意
お手入れについて
ケース・バンドは汚れからサビが発生し、衣服の袖口を
汚すことがあります。ケース・バンドは常に清潔にして
ご使用ください。特に、海水に浸した後放置しておくと
サビ易くなります。
分解しないでください
本機を分解しないでください。ケガをしたり、
本機が故障する原因となることがあります。
Printed in China
MA1202-A
製品仕様
基本機能
:アナログ部…時・分(2 針)
デジタル部…時刻表示= 時・分・秒、
午前/午後
日付表示= 月・日・曜日
(オートカレンダー)
アラーム機能:時刻アラーム セット単位=分
電子音=20秒間
時報 毎正時に 2 回電子音で報時
デュアルタイム機能
:表示内容= 時・分・秒、
12/24時間制切替え
ストップウオッチ機能
:計測単位= 1/100 秒
計測範囲= 59 分 59 秒 99(60 分計)
計測機能= 通常計測、積算計測
その他
:自動復帰機能、12/24 時間制表示切替え、
モニターアラーム
精度:平均月差± 30 秒
使用電池:SR920W 1個(電池別途販売)
電池寿命:約3年
(1 日あたり電子音を 20 秒間使用した場合)
P
5154P JA
取扱説明書
絵表示について
本書および製品への表示では、製品を安全に正しくお使い
いただき、あなたや他の人々への危害や財産への損害を未
然に防止するため、色々な絵表示をしています。その表示
と意味は次のようになっています。
絵表示の例
記号は「気をつけるべきこと」(注意)を意味していま
す(左の例は感電注意)
。
記号は「してはいけないこと」(禁止)を意味していま
す(左の例は分解禁止)
。
記号は「しなければならないこと」(強制)を意味し
ています(左の例は電源プラグをコンセントから抜
く)
。
操作のしくみと表示の見方
アナログ部のセットのしかた
B
ボタンを押すごとに以下の順でデジタル部の表示が切り替わります(押すごとに
確認音が鳴ります)。
詳しくは各機能の項目をご覧ください。 ※
時刻表示
★曜日の見方
日
月
火
水
木
金
土
アナログ部
デジタル部
午後マーク
(午前は不点灯)
時分秒
ボタン
ボタン
ボタン
B
B
日付表示 ストップウオッチ表示
月 日 曜日
STマーク
B
B
アラーム表示
B
デュアルタイム表示
ALマーク
DLマーク
回転ベゼルのついているものは ●
スタート
経過時間
現在
経過時間の測定ができます。回転ベゼルを回し、▼マー
クを分針に合わせると、その位置をスタートとして経過
時間を知ることができます。
デジタル部がどの表示のときでも、
A
ボタンを押すと 1/3 分(20 秒)ずつ進み、
押し続けると早送りします。
分針はデジタル時刻の秒が 0 秒、20 秒、40 秒になったときに 1/3 分(20 秒) ※
ずつ進みます。
Ú
#!3)/#/-054%2#/,4$
危険
この表示を無視して誤った取り扱いをする
と、人が死亡または重傷を負う危険が差し
迫って生じることが想定される内容を示して
います。
警告
この表示を無視して誤った取り扱いをする
と、人が死亡または重傷を負う危険が想定さ
れる内容を示しています。
注意
この表示を無視して誤った取り扱いをする
と、人が傷害を負う危険が想定される内容お
よび物的損害のみの発生が想定される内容を
示しています。
注意
ご使用にあたって
時計表示の確認は、思わぬ転倒やケガの予防のため、十分
に安全が確認された場所で行ってください。特に、道路で
のマラソンやジョギング、自転車やバイク・自動車等の運
転中は事故の原因になることがありますので、十分にご注
意ください。また、第三者への接触による事故防止にも十
分にご注意ください。
時計が止まった場合は、速やかに電池を交換してください。
時計脱着の際に、バンドの中留で爪を傷つける恐れがあり
ますのでご注意ください。特に、長く伸ばした爪では、中留
の操作はおやめください。
思わぬケガやアレルギーによるかぶれを防ぐため、就寝時
は時計をはずすなど十分にご注意ください。
幼児を抱いたり、接したりする場合は、幼児のケガやアレ
ルギーによるかぶれを防ぐため、時計をはずすなど十分に
ご注意ください。
かぶれについて
時計の本体およびバンドは、直接肌に接触していますので、
使用状態によってはかぶれを起こす恐れがあります。
1
金属・皮革に対するアレルギー
2
時計の本体およびバンドの汚れ・サビ・汗等
3
体調不良等
バンドをきつくしめると、汗をかきやすくなり、空気
の通りが悪くなりますのでかぶれ易くなります。バン
ドは余裕をもたせてご使用ください。
「抗菌防臭バンド」は汗などによる細菌の繁殖を抑え、
においの発生を防ぐもので、皮膚のかぶれを防ぐもの
ではありません。
万一、異常が生じた場合は、ご使用を中止し、医師に
ご相談ください。