User manual
絵表示について
本書および製品への表示では、製品を安全に
正しくお使いいただき、あなたや他の人々へ
の危害や財産への損害を未然に防止するた
め、色々な絵表示をしています。その表示と
意味は次のようになっています。
絵表示の例
記号は「気をつけるべきこと」(注意)
を意味しています
(左の例は感電注意)。
記号は「してはいけないこと」(禁止)
を意味しています
(左の例は分解禁止)。
記号は「しなければならないこと」
(強制)を意味しています
(左の例は電
源プラグをコンセントから抜く)。
P
5160P JA
取扱説明書
保証書付
5160
このたびは、本機をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。
ご使用の前に本書の「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。
本書はお読みになった後も、大切に保管してください。
安全上のご注意
時刻・日付モード
B
ストップウオッチモード
りゅうず
(モード切替え)
(ライト点灯)
ボタン
ボタン
ボタン
表示の見方 ★
午後マーク(午前は消灯)
時
分秒
月
日
曜日
1/100 秒単位(1 時間以上になると 1 秒単位)で 9 時間 59 分 59 秒まで計測できます。
ラップタイム
積算時間
<ラップ表示のとき>
積算時間
スプリット
タイム
<スプリット表示のとき>
リコールモードで、<ラップ表示>を選んでいるときはラップタイムを、<スプリット表示>を選 ※
んでいるときはスプリットタイムを表示します。
SU :日 MO :月 TU :火 WE :水
TH :木 F R :金 SA :土
★曜日の見方
B
B
アラームモード
B
リコールモード
アラーム時刻・時報セットができます。
モードマーク
現在時刻
アラーム時刻
ストップウオッチモードで計測したタイムを見ることができます。
ラップ 番 号
<ラップ表示のとき>
ラップタイム
スプリット番号
<スプリット表示のとき>
スプリット
タイム
危険
この表示を無視して誤った取
り扱いをすると、人が死亡ま
たは重傷を負う危険が差し
迫って生じることが想定され
る内容を示しています。
警告
この表示を無視して誤った取
り扱いをすると、人が死亡ま
たは重傷を負う危険が想定さ
れる内容を示しています。
注意
この表示を無視して誤った取
り扱いをすると、人が傷害を負
う危険が想定される内容およ
び物的損害のみの発生が想定
される内容を示しています。
警告
本機をスキューバダイビング(アクアラング)に使用しないでください。
本機はダイバーズウオッチではありません。誤って使用すると、事故の原
因となります。
電池の取り扱いについて
本機で使用しているボタン電池を取り外した場合は、誤ってボタン電池を飲むことがないよ
うにしてください。特に小さなお子様にご注意ください。
電池は小さなお子様の手の届かない所へ置いてください。万一、お子様が飲み込んだ場合は、
ただちに医師と相談してください。
注意
かぶれについて
時計の本体およびバンドは、直接肌に接触していますので、使用状態によってはかぶれを起
こす恐れがあります。
1
金属・皮革に対するアレルギー
2
時計の本体およびバンドの汚れ・サビ・汗等
3
体調不良等
バンドをきつくしめると、汗をかきやすくなり、空気の通りが悪くなりますのでかぶれ易
くなります。バンドは余裕をもたせてご使用ください。
「抗菌防臭バンド」は汗などによる細菌の繁殖を抑え、においの発生を防ぐもので、皮膚
のかぶれを防ぐものではありません。
万一、異常が生じた場合は、ご使用を中止し、医師にご相談ください。
お手入れについて
ケース・バンドは汚れからサビが発生し、衣服の袖口を汚すことがあります。ケース・バンドは
常に清潔にしてご使用ください。特に、海水に浸した後放置しておくとサビ易くなります。
分解しないでください
本機を分解しないでください。ケガをしたり、本機が故障する原因となることが
あります。
ご使用にあたって
時計表示の確認は、思わぬ転倒やケガの予防のため、十分に安全が確認された場所で行って
ください。特に、道路でのマラソンやジョギング、自転車やバイク・自動車等の運転中は事
故の原因になることがありますので、十分にご注意ください。また、第三者への接触による
事故防止にも十分にご注意ください。
時計脱着の際に、バンドの中留で爪を傷つける恐れがありますのでご注意ください。特に、
長く伸ばした爪では、中留の操作はおやめください。
思わぬケガやアレルギーによるかぶれを防ぐため、就寝時は時計をはずすなど十分にご注意ください。
幼児を抱いたり、接したりする場合は、幼児のケガやアレルギーによるかぶれを防ぐため、時
計をはずすなど十分にご注意ください。
オートライト作動時のご使用について
オートライト作動状態のとき、本機を腕につけて自動車などを運転すると、不用意にライトが点
灯し、運転の妨げになり危険ですのでおやめください。交通事故の原因となることがあります。
Printed in China MA1112-A
デジタル時刻・日付の合わせ方 ■
1.
セット状態にする
時刻・日付モードのとき、
秒(約2秒間)
A
ボタンを約 2 秒間押し続けます
「秒」が点滅します。
➟
2.
秒合わせ…30 秒以内の遅れ/進みの修正
00秒になる
時報に合わせて
C
ボタンを押します
「00 秒」からスタートします。
➟
秒が 00 ∼ 29 のときは切り捨てられ、 ※
30 ∼ 59 のときは 1 分繰り上がって
「00 秒」になります(時報は「時報サー
ビス 117 番」が便利です)。
3.
サマータイム(DST)* の ON / OFF を選ぶ
B
ボタンを押します
“DST”マークと“0”または”1”が点滅し
➟
ます。
C
ボタンを押します
サマータイムの ON / OFF が切り替わります。
➟
“0”=サマータイム OFF(通常時間) ※
“1”=サマータイム ON(夏時間)
サマータイムを ON にすると通常の時刻より 1 時間早まります。 ※
サマータイムとは DST(Daylight Saving Time)とも言い、通常*
の時刻から 1 時間進める夏時間制度のことです。サマータイムの採
用時期は国や地域により異なりますし、採用していないところもあ
りますのでご使用の際には十分ご注意ください。
4.
「時刻・日付」合わせ
分
秒
月
日
時
a.
B
ボタンを押します
B
➟
ボタンを押すごとに点滅箇所が以下の順
で移動しますので、合わせたい箇所を点滅さ
せます。
日 月 年
分
12/24時間制
切替え
時秒
DST ON/OFF
時刻・日付の合わせ方
電池交換後などで時刻や日付が合っていない場合は、以下の方法で合わせてください。
(進む)
b.
C
ボタンを押します
C
➟
ボタンを押すごとに点滅箇所の数字
が進みます。
押し続けると早送りします。 ※
a. ∼ b. の操作を繰り返して、「時刻・日付」を合わせます。
「12 / 24 時間制切替え」のときは、 ※
C
ボタンを押すごとに 12 時間
制表示“12H”と 24 時間制表示“24H”とが切り替わります。
「時」のセットのとき、午前/午後(P)または 24 時間制にご注意く ※
ださい。
「年」は 2000 ∼ 2099 年の範囲内でセットできます。正しくセット ※
すると、自動的に曜日が算出されます。なお、カレンダーはうるう年お
よび大の月、小の月を自動判別するフルオートカレンダーですので、電
池交換時以外の修正は不要です。
5.
セットを終わる
A
ボタンを押します
点滅が止まり、セット完了です。
➟
点滅表示のまま2∼3分間すると、自動的に点滅が止まります。 ※
アナログ(針)部の合わせ方 ■
1.
りゅうずを引いて、運針を止めます。
2.
りゅうずを回して、時刻を合わせ
ます。
右回り、左回りのどちらにも回す ※
ことができます。どちらか近いほ
うを選んで合わせると早くセット
できます。
3.
デジタル時刻表示の「秒」が秒針の止まっている位置と同じになっ
たとき、りゅうずを押し込みます。
操作のしくみと表示の見方
B
ボタンを押すごとに確認音が鳴り、以下の順で表示が切り替わります。
製品仕様
水晶発振周波数
:32,768Hz
精度
:平均月差± 30 秒
基本機能
:アナログ部…時・分・秒(3 針)
デジタル部…時刻表示= 時・分・秒、午前/午後(P)/
24時間制表示(24)
日付表示= 月・日・曜日、
フルオートカレンダー
(2000 ∼ 2099)
ストッ プ ウ オッ チ 機 能
:計測単位= 1/100 秒
(00 分 00 秒 00 ∼ 59 分 59 秒 99 のとき)
1秒
(1時間00分00秒∼9時間59分59秒
のとき)
計測範囲= 9 時間 59 分 59 秒(10 時間計)
ラップ/スプリット数= 1 ∼ 99 回
計測機能= 通常計測、積算計測、ラップ/スプリット計
測、ラップ/スプリットタイムメモリー(10
本まで)
アラーム機能
:時刻アラーム セット単位=分 電子音=20秒間
時報 毎正時に 2 回電子音で報時
その他
:自動復帰機能、12/24 時間制表示切替え、サマータイ
ム設定機能、EL(エレクトロルミネッセンス)バックラ
イト、オートライト機能
使用電池
:CR2016 1個(電池別途販売)
電池寿命
:約3年
(1 日あたりライト 2 秒間、電子音を 20 秒間使用した
場合)
ただし、ライト使用条件により、電池寿命が短くなる ※
ことがあります。
Ú
#!3)/#/-054%2#/,4$