User manual
ご使用上の注意
40
● バンドは、劣化やさびなどにより、切れたり外れたりすること、
接合部のピンが飛び出したり抜け落ちたりすることがあります。
これらは、時計の落下や紛失、けがの原因となります。バンドは
常にお手入れをして清潔な状態でご使用ください。
● バンドに弾力性がなくなる、ひび割れ、変色、緩み、接合部のピ
ンの飛び出しや抜け落ちなどの異常がある場合は、ご使用をやめ
てください。点検・修理(有償)や新しいバンドとの交換を、お
買い上げの販売店または「修理サービス窓口」にお申し付けくだ
さい。
■温度
● 自動車のダッシュボードや暖房器具の近く等の高温になる場所に
放置しないでください。また、寒い所に長く放置しないでください。
遅れ、進みが生じたり、止まったり、故障の原因となります。
■ショック
● 通常の使用状態でのショックや軽い運動(キャッチボール、テニ
スなど)には十分耐えますが、落としたり、強くぶつけたりすると、
故障の原因になります。
ただし、耐衝撃構造の時計の場合(G-SHOCK/Baby-G/G-ms)
は腕につけたままでチェーンソーなどの強い振動や、激しいスポー
ツ(モトクロスなど)でのショックを受けても時計には影響ありま
せん。
■磁気
● アナログ時計やコンビネーション(アナログとデジタル)時計は、
針を動かすために磁石の性質を利用したモーターを駆動させる方
式を採用していますが、このモーターは強い磁気(オーディオ機
器のスピーカー、磁気ネックレス、携帯電話など)を発生する器
具に近づけるとモーターの回転に影響を受け、針の「遅れ・進み・
止まり・誤った時刻表示」などの原因となります。
■静電気
● 静電気により誤った時刻を表示したりします。また、極度に強い
静電気は、電子部品を破損する恐れがあります。
■薬品類
● シンナー、ガソリン、各種溶剤、油脂またはそれらを含有してい
るクリーナー、接着剤、塗料、薬剤、化粧品類等が付着すると、
樹脂ケース、樹脂バンド、皮革などに変色や破損を生ずることが
ありますのでご注意ください。
■保管
● 長期間ご利用にならないときは汚れ、汗、水分などを拭き取り、
高温、多湿の場所を避けて保管してください。
■樹脂部品について
● 長時間、他の製品と密着させたり、濡れたまま他の製品と一緒に
しておくと、他の製品に色が移行したり、他の製品の色が樹脂部
品に移行したりすることがありますので、濡れているときはすぐに
水分を拭き取り、他の製品に密着させたままにしないでください。










