User manual - ラベル印刷ソフト取扱説明書

17
1
2
パネルに表示されているフィールドの種類が表示されます。
3
パネルに表示されているフィールドの分類が表示されます。
4
5
「パネルの種類ボックス」「パネル名ボックス」「パネル」の総称です
6
簡単なヘルプメッセージや選択されているフィールドの情報を表示
します。
7
登録されているフィールドが表示されます。
8
レイアウトを作成する領域です。
9
実際に作成されるラベルの大きさです。
0
印刷可能範囲です。

q
ワークスペース上に一定間隔で並んだ格子です。フィールドのサイ
ズや配置を決めるときの目安にすると便利です。
メニューバーについて
メニューバーのプルダウンメニューについて説明します。
プルダウンメニュー
プルダウンメニューから、マウスで操作します。
 

「新規作成(N)...」
「開く(O)...」
「閉じる(C)」
「上書き保存(S)」
「名前を付けて
保存(A)...」
「ラベルプリンター
で印刷(P)...」
「ラベルプリンター
で差込印刷(M)...」
テープフィード(F)
「テープカット(T)」
印刷プレビュー(V)...
差込プレビュー(G)...
新規レイアウト画面を作成する。
レイアウト画面(ファイル)を開く。
編集中のレイアウト画面を閉じる。
レイアウト画面を上書き保存する。
レイアウト画面に新しく名前を付けて保存する。
編集中のレイアウトを印刷する。
編集したレイアウトに自動的にデータを差し込んで
印刷する。
テープ送りをする。
テープをカットする。
編集中のレイアウトの印刷イメージを表示する。
編集中のレイアウト画面に実際に差込まれた状態を
表示する。[OK]をクリックすると、その状態の文
字が実際に差込まれる。