User manual - ラベル印刷ソフト取扱説明書

36
 
色相・彩度・明度のバランスを調整する。
RGBの色要素を個別に調整する。
色相と彩度を均一に変換する。
グレイスケールの画像にする。
画像の色を反転する。
画像の表示倍率を変更する。
ヘルプトピックを表示する。
ポップヒント「メニューコマンド」「画面の構成
要素のヒント」を表示する。
描画ツール
クリックするとポインタの形が変わり、下記のようなことができます。
 
ドラッグすると、切り取り/コピー/削除/移動す
る範囲を指定できる。
左クリックすると拡大して表示する。
[Ctrl]キーを押しながら左クリックすると、最
大になる。
右クリックすると縮小して表示する。
[Ctrl]キーを押しながら右クリックすると、最
小になる。
ドラッグしたとおりに、自由に線が描ける。
ドラッグしたとおりに、画像が消せる。
ドラッグしたとおりに、直線が描ける。
[Shift]キーを押しながらドラッグすると、0
45度90度135度180度225
度・270度・315度の直線が描ける。
ドラッグすると、四角形が描ける。
[Shift]キーを押しながらドラッグすると、正方
形になる。
ドラッグすると、角が丸い四角形が描ける。
[Shift]キーを押しながらドラッグすると、角の
丸い正方形になる。
ドラッグすると、円が描ける。
[Shift]キーを押しながらドラッグすると、正円
になる。
クリックした位置を角とする多角形が描ける。
ダブルクリックすると描画が終了する。
始点と終点を同じにすると、あとから塗りつぶ
すことができる。
クリックすると、文字が入れられる。
クリックした位置が先頭の文字の左上になる。