User manual - BE-500
122
4-2 通信設定
「通信設定」は、本機を外部のコンピュータと接続するためのさまざまな設定を行う
プログラムです。通信設定を使うと、以下の設定を行うことができます。
• ダイヤルアップ接続、LAN 接続のいずれかによる、インターネットへの接続設定
(メールサーバーへの接続設定を含む)
• パソコンへのケーブル接続のための設定
本節では、通信設定を使ってできる設定操作のうち、インターネットへの接続設定に
ついて説明します。パソコンへのケーブル接続の設定については、第 7 章をご覧く
ださい。
通信設定では、インターネット接続を行うための設定を、「通信セット」という単位
で登録します。インターネット接続のための通信セットには、次の 2 種類がありま
す。
「ダイヤルアップ接続」は、電話回線を経由してインターネットに接続する方法です。
プロバイダを利用してインターネットに接続する場合は、通常この方法を使います。
ダイヤルアップ接続の通信セットには、以下のような設定項目が含まれます。
• 通信セット名
• ダイヤルアップ接続先設定(接続先の電話番号、接続 ID、パスワードなど)
• モデム設定(ダイヤルアップ接続に利用するモデムに関する設定)
• メールアカウント設定(メールアドレス、メールアカウント、パスワードなど、メー
ルを利用する場合にのみ設定)
• Proxy サーバーの設定(ブラウザを利用する場合にのみ必要に応じて設定)
ダイヤルアップ接続の通信セットは、複数作成することができます。
「LAN接続」は、企業内などのLANを経由してインターネットに接続する方法です。
LAN 接続の通信セットには、以下のような設定項目が含まれます。
• 通信セット名
• LAN カードアダプタ情報
• LAN 接続のための各種設定(IP アドレス、ドメイン名、DNS など)
• メールアカウント設定(メールアドレス、メールアカウント、パスワードなど、メー
ルを利用する場合にのみ設定)
• Proxy サーバーの設定(ブラウザを利用する場合にのみ必要に応じて設定)
LAN 接続の通信セットは、一つだけ作成することができます。