User manual - BE-500

155
4
󰗔
󰗾
2. [編集▼]→[スケジュール定型書式]をタップします。
以下の形式のテキストが、本文フィールドのカーソル位置に挿入されます。
*_ スケジュール書式開始
*_ 内容 _:_ ここに内容を書く
*_ 開始日 _:_2001/11/02
*_ 終了日 _:_2001/11/02
*_ 開始時刻 _:_13:00
*_ 終了時刻 _:_15:00
*_ 場所 _:_ ここに場所を書く
*_ メモ _:_ ここにメモを書く _:_ メモ終了
*_ スケジュール書式終了
“_”は半角スペースを表します。
3. 件名∼内容の各項目を、それぞれ入力します。
例えば、以下のように入力します。
*_ スケジュール書式開始
*_ 内容 _:_ 月例販売会議
*_ 開始日 _:_2001/12/15
*_ 終了日 _:_2001/12/15
*_ 開始時刻 _:_13:00
*_ 終了時刻 _:_15:00
*_ 場所 _:_ 本社第2 会議室
*_ メモ _:_ 第二四半期の売上状況について _:_ メモ終了
*_ スケジュール書式終了

スケジュール定型書式の機能は、定型テキストを本文中に挿入するだけです。メー
ル作成のその他の操作については、通常の操作とまったく同様です。
スケジュール定型書式を利用する場合、時間は 24 時間表記で書きます(例18:
30)
日付の書き方(書式)が正しくなかったり、不正な改行などが入っていると、スケ
ジュールに正しく反映されません。