User manual - BE-500
18
各部の主な機能
以下の番号は、17 ページのイラストと対応しています。
表面/上面
① 電源ボタン
電源を入れたり切ったりするためのボタンです。
② ESC ボタン
パソコンの ESC キーと同様の働きをします。
③ カーソルボタン
パソコンの上下、左右カーソルキーと同等の働きをするボタンです。
④ OK ボタン
パソコンの ENTER キーと同様の働きをします。
⑤ トップメニューボタン
トップメニュー(49 ページ参照)を表示します。
⑥ アイコンメニュー
アイコンに割り当てられているプログラムを起動することができます(48 ペー
ジ参照)。
⑦ ストラップホール
市販のストラップなどを通すための孔です。
⑧ カードスロット
コンパクトフラッシュカードを差して利用することができます(29ページ参照)。
⑨ 充電インジケーター
ACアダプタの接続中に点灯し、充電中はオレンジ色、充電完了時は消灯します。
⑩ スタイラス
本機のタッチスクリーン上の操作を行うための専用のペンです。「スタイラスにつ
いて」(19 ページ)をご覧ください。
⑪ タッチスクリーン
情報の表示画面であると同時に、付属のスタイラスを使った本機の操作や、デー
タの入力などを行います。
側面/底面
⑫ リセットボタン
本機を再起動(リセット)する際に利用します。詳しくは261ページをご覧くだ
さい。
⑬ ヘッドホンジャック
市販のヘッドホンを接続することができます。
⑭ シリアルコネクタ(カバー付き)