User manual - BE-500
56
入力パネルの種類
本機の入力パネルは「キーボードタイプ」と「手書きタイプ」に大別され、それぞれ
次のような種類があります。入力したい文字種や好みに応じて、各種の入力パネルを
切り替えて使います。
ひらがな(またはカタカ
ナ)が 50 音順に配置さ
れたキーボードです。
キーをタップしてひらが
な(またはカタカナ)を
直接入力します。
一般的なパソコン用キー
ボードと同じ配列のキー
ボードです。ローマ字入
力によりひらがな(また
はカタカナ)を入力しま
す。
一般的なパソコン用キー
ボードと同じ配列のキー
ボードです。アルファ
ベットの入力に使いま
す。
各種の記号を入力するた
めの専用キーボードで
す。
ひらがな、カタカナ、漢
字、アルファベットなど
の文字を 2 つの升目に
手書きすることで、文字
入力ができます。
キーボードタイプ
(→詳細は
55 ページ)
手書きタイプ
(→詳細は
62 ページ)
入力パネル種類 解説
50 音キーボード
ローマかなキーボード
英数キーボード
記号キーボード
手書き認識