User manual - BE-500
97
3
P
I
M
の
利
用
3-2-2 予定データの表示
スケジュールには、予定データやカレンダーを表示する画面として、「1日表示」「週
表示」「3ヶ月カレンダー」の 3 種類が用意されています。ここでは、これらの各表
示画面間での切り替え方や、各画面上での操作などについて説明します。
1日表示
本ソフトを起動すると、1日表示画面になります。また他の画面の表示中は、 を
タップすることで、1日表示画面に切り替えることができます。画面上部には当月の
カレンダーを、下部には当日の用件を表示します。
• 用件のデータが複数存在し、一度に表示できない場合は、最初のデータを表示して
約1秒たってから自動的にスクロール表示します。スクロール中に表示部をタップ
するとスクロールが止まります。
カレンダー上で先
頭に表示される曜
日は、先頭曜日の
設定に準じます
(103ページ参照)。
日付に自由に色を
付けることができ
ます(102 ページ
「日付の色設定」を
参照)。
「予定の公開方法」、
「プライベート」の
選択状態に応じて、
データに色が付き
ます(91ページの
MEMO を参照)。
スケジュールデー
タを含む日付は、
カレンダー上で太
字で表示されます。
カレンダー上で現
在選択されている
日付が枠囲いで表
示されます(日付
カーソル)。現在選
択されている日付
の予定データが、
画面下部に表示さ
れます。
メモがあるデータ
にこのアイコンが
付きます。このア
イコンをタップす
るとメモを開きま
す。