User manual - BE-500
98
1日表示画面上での操作方法
• カレンダー上の日付をタップすると、その日にカーソルが移動し、画面下部のスケ
ジュール表示もその日のものに切り替わります。
• カレンダー右上部の
/ をタップすると前後の月のカレンダーを表示し、日
付カーソルは元のカレンダー上と同じ日に移動します。
•
(週表示ボタン)または (3ヶ月カレンダーボタン)をタップすると、現
在日付カーソルが点灯している日付を含むそれぞれの表示に切り替わります。
• 今日の日付にジャンプするには
をタップします。
• 予定データにメモ(97 ページ参照)が含まれている場合は、その予定データの横
にメモアイコンが表示されます。
週表示
をタップすると週表示になります。週表示では、1 週間分の予定データがタイ
ムテーブル上にグラフィカルに表示されます。
カレンダー上で先
頭に表示される曜
日は、先頭曜日の
設定に準じます
(103ページ参照)。
現在選択されてい
る日付は、このよ
うにグレーで表示
されます(日付
カーソル)。
終日イベントを含
む日付には「*」が
付きます。
予定データをタップする
とこのようにデータの両
側に三角のハンドルが表
示されます。
• ハンドルをドラッグす
ることで、予定データ
の開始時刻/終了時刻
を変更することができ
ます。
• 予定データ自体をド
ラッグすると、予定の
日付/時刻を移動でき
ます。
複数のデータの時間帯が
重複しており、2 行以内
で表示できない場合は、
その日の右端に表示され
る上下スクロールボタン
を使って、データをスク
ロール表示することがで
きます。
「予定の公開方法」、「プライベート」の選択状
態に応じて、データに色が付きます(91 ペー
ジの MEMO を参照)。