User manual - BF-400

• 18 •
u 取引額を重複させて区分を登録することはできま
せん(例区分1を0∼50万円に設定時、区分2と
して40∼70万円録しようとした)。この
合、エラーとなり、エラー解除後登録可能な値が
自動計算され、表示されます(取引額の値によって
は、エラー解除後、登録状態を解除します)
「EF トレード」の手数料に新たな区分(区
分2)を追加します
操  作 表  示
At
w
w
「EF トレード」を表示
z
最低手数料または取引額下限を表示
f
区分 2 が追加されます
以下、新規登録と同様に入力を行います(P.15
照)
区分を削除する
登録した手数料データのうち、必要のなくなった区
分を削除します。
するので、
zで修正位置に移動し、文字を入力後、
不要な文字を
c で削除してください。
u「取引額下限」「0」に変更するときは、表示が「0」
であっても再度「0」と入力してください。
新しい区分を追加する
取引額(約定金額)によって、手数料を算出する手数料
率、定額手数料が変わります。対象の取引額の「下限
取引額」「上限取引額」「手数料率」「定額手数料」の4つ
をまとめたものを、本機では「区分」と呼びます。
本機では一つの証券会社につき、最大15の区分を登
録することができます。
例:
取引額下限 取引額上限
手数料
手数料率 定額手数料
[区分1] 0 500,000 1.0 0
[区分2] 500,000 700,000 0.9 500
[区分3] 700,000 3,000,000 0.8 1,200
操作例
CDヨウケン
サイテイテスウリヨウ
2500.
0.
2:リヒカ゛
円?
EFトレ
ト゛