User manual - CE-8600

8
各部のなまえと働き(1/4)
各部のなまえ
1ジャーナル巻き取りホルダー
2ジャーナル
売上記録としてお店で保管します。
3紙押さえ(プラテンアーム)
チッとロックされるまで、きちんと閉
てお使いください。完全閉じていな
いとレジスターが動作しません。
4プリンターカバー
5プリンターカバーロック錠
6ジャーナル印字確認窓
印字内容の確認と用紙への書き込みがで
ます。この窓に用紙の赤い線が見えて
きたらペーパーの交換をしてください。
7レシート発行窓
8札押さえ
9ドロアー引き出し)
!P客用表示窓
お客様用の表示です。
見やすい角度に回転してください (下図
参照)
!Q本体表示窓
!Wレシートスイッチ
!Eモードスイッチ
!R担当者スイッチ
!T電卓スイッチ
!Yキーボード
!U差し込みプラグ/電源コード
!Iカセットカバー
この中に電子店名スタンプを取り付けま
す。
!O紙幣入れ( 4ケ所)
"P硬貨入れ( 6ケ所)
回転表示窓の上げ方、回し方
1.ポップアップ表示本体を上に止まる
まで持ち上げます。
2.見やすい方向に回します。
正面には向きません)
表示窓の傾きの変え方
"Qコイントレー
仕切り板は、取り外したり、位置を移動す
ることができます。
"Wドロアーロック錠
"Eドロアースリット部
小切手や商品券を、ドロアーを開けずに入
れることができます
1
2
3
4
5
6
7
8
8
8
9
!P
!Q
!W
!E
!R!T
!Y
!U
!I
!O
!O
!O
"P
"P
"P
"P
"P
"P
"Q
"W
"E