User manual - CE-8600

80
本機数字や記号漢字やカめた文字をれいな活字(JIS第一第二水準の文字)で印
字・表 る こ と がであらかじめ、部門キー PLU
り、レシーなど字内容をわかり易くるこがでまた担当者名やスアメ
などもきれ文字で印字すがで
必要に応設定
半角文字全角文字倍文字縦倍文につ
字の大は4種類通常登録の金額部の《数字の大を基これを半角文字」と呼
ます《内税対象計等の漢字「全角文字」(数字2文字分の横幅ですこれの横方向に倍
ものを「倍文字」と呼す。さらレ シ て 、縦方に倍の大にすが設定で可能で
す。れを縦倍文字呼び倍文組み合わせ四倍角の大
文字の入力につい
「かなめ方式」と言う話に似た文力方法です<切>キ入力文字の種類
ひらがカタナ・英 字・数 どを切り替置数キよって5 0 どに基づいた文字
できます。またひらがなでものは続いて<>や<変>キ単漢字たは
ごとのかな漢換をすできす。
(内かな漢書の登録語数に制限客様の希望す漢字への変換がでい場
合が入力い漢字の読(音読み訓読み)を変えて入変換
よういします
●文字設定用のキ
文字の設定をする時には、ーボードは以下の様な配列
送り
×
日時
非課税
万円
C/AC
PL
U
領収書発行
5 10 15
2
÷
4 9 14
×
3 8 13
2 7 12
1
1 6 11
1
記号
ABC DEF
GHI JKL MNO
PQRS TUV WXYZ
00
切替
倍文字
1文字
クリア
変換
確定
変換
文字の入力つい