User manual - CE-8600
80
本機は、数字や記号だけでなく、漢字やカナを含めた文字をきれいな活字(JIS第一・第二水準の文字)で印
字・表 示 す る こ と ができます。あらかじめ、部門キーや PLU に個々の商品名等を設定しておくことによ
り、レシートなどの印字内容をよりわかり易くすることができます。また、担当者名やストアメッセージ
などもきれいな文字で印字することができます。
必要に応じて設定をしてください。
半角文字、全角文字、倍文字、縦倍文字について
文字の大きさには4種類あり、通常登録の金額部の《数字の大きさ》を基本とし、これを「半角文字」と呼び
ます。《内税対象計》等の漢字が「全角文字」(数字2文字分の横幅)です。これらの文字の横方向に倍にした
ものを「倍文字」と呼びます。さらにレ シートに 対し て 、縦方向に倍の大きさにすることが設定で可能で
す。これを縦倍文字と呼び、倍文字と組み合わせると四倍角の大きさになります。
文字の入力について
「かなめくり方式」と言う携帯電話に似た文字入力方法です。<切替>キーによって入力される文字の種類
(ひらがな・カタカナ・英 文 字・数 字 )などを切り替え、置数キーによって5 0 音などに基づいた文字を入力
できます。また、ひらがなで入力したものは、続いて<↑>や<変換>キーを押すことで、単漢字または単語
ごとのかな漢字変換をすることができます。
(内蔵するかな漢字変換辞書の登録語数に制限があるため、お客様の希望する漢字への変換ができない場
合があります。 そのときは、入力したい漢字の読み(音読み・訓読み)を変えて入力し、変換してくださる
ようにお願いします。)
●文字設定用のキーボード
文字の設定をする時には、キーボードは以下の様な配列になります。
送り
×
日時
C
非課税
万円
C/AC
PL
U
戻
訂
正
中
止
領収書発行
5 10 15
2
÷
4 9 14
×
3 8 13
−
2 7 12
1
+
1 6 11
1
あ
行
か
行
さ
行
た
行
な
行
は
行
ま
行
や
行
ら
行
記号
わ
行
゛゜
7 ABC 8 DEF 9
GHI 4 JKL 5 MNO 6
PQRS 1 TUV 2 WXYZ 3
0 00
・
↑
切替
倍文字
1文字
クリア
変換
確定
変換
↓
←
→
文字の入力について