User manual - CE-8600
ご
使
用
前
に
使
い
方
便
利
な
使
い
方
設
定
の
仕
方
こ
ん
な
と
き
は
ご
使
用
前
に
使
い
方
便
利
な
使
い
方
設
定
の
仕
方
こ
ん
な
と
き
は
設定
モードスイッチの位置
89
登録中の強制解除を「取引中止」にする
1
モードスイッチを「設定」に合わせます。
2
以下の操作をおこないます。
AB
3k 2522k 4 0000010 gk
II
強制解除キーの機能を設定する
どうしても解除できない「エラー」が発生した場合、Eキーを続けて2回押せば解除できますが、登録中の《強
制解除》を「現金での売上」とするか「取引中止」とするかを設定で決めます。
■ 登録中の強制解除を
「現金での売上」とする 0
「取引中止」とする 4
■ “ 0000010 ”を設定します 0000010
AA
AA
A
m
ご購入時の強制解除機能の設定は “ 0 0000010 ”(現金での売上)になっています。
l
販売店に設定をお任せになっている場合、他の設定がされている場合が有ります。自分で変更なさらずに販売店におたずねください。
■ 日計明細の精算後の一連番号
リセットする 1
リセットしない 0
■ 常に“ 0 ”を設定します 0
「一連番号」を毎日“ 000234 ”から始める
1
モードスイッチを「設定」に合わせます。
2
以下の操作をおこないます。
AB
3k 322k 10 000233 gk
II I
一連番号のリセット/ノンリセットなどを設定する
レシート等に印字する一連番号を、毎日ある一定数値から始める(日計明細の精算後にリセットする)か、連続
番号にする(日計明細の精算後にリセットし な い )のかを設定します。
AA
AA
A
m
ご購入時は一連番号等の設定は “ 0 0 000000 ”になっています。
l
一連番号の開始値−1を設定します。
例
手順
例
手順
■ 一連番号開始値−1を設定します