User manual - CTK-2000
他の外部機器と接続する
30
パソコンとデータを送受信している際に、弾いている鍵盤の
音をこの楽器から出したくない場合があります。ローカルコ
ントロールの設定をオフにすれば弾いている鍵盤の音を消す
ことができます。
1.
液晶画面に“Local”と表示されるまで、
3
を何度か
押します(4ページ)。
2.
bn
(テンキー)の[-]を押して、オフに設定します。
この設定をオンにすると、自動伴奏の演奏データをパソコン
に送信します。
1.
液晶画面に“AcompOut”と表示されるまで、
3
を
何度か押します(4ページ)。
2.
bn
(テンキー)の[+]を押して、オンに設定します。
市販のステレオやアンプに接続して大きな音量で鳴らした
り、録音機器に接続して本機での演奏を録音したりできます。
また、携帯オーディオプレーヤーなどの音を本機で鳴らしな
がら、それをバックに演奏して楽しむことができます。
接続には市販の接続コードが使用できます。
• 片側がステレオ標準プラグ、もう一方は外部機器の入力端
子に接続できるものをご用意ください。
• 接続するときはすべての外部機器の電源を切ってくださ
い。また、電源のオンオフ操作のときは本機と外部機器の音
量設定を小さめに絞っておいてください。
• 接続した後は本機、外部機器の順番で電源を入れてくださ
い。
• 外部機器で鳴らした本機の音が歪んだ音で聞こえる場合
は、本機の音量を下げてください。
接続には市販の接続コードが使用できます。
• 片側がステレオミニプラグ、もう一方は外部機器の出力端
子に接続できるものをご用意ください。
• 接続するときは本機の電源を切ってください。また、電源の
オンオフ操作のときは本機と外部機器の音量設定を小さめ
に絞っておいてください。
• 接続した後は外部機器、本機の順番で電源を入れてくださ
い。
• 本機で鳴らした外部機器の音が歪んだ音で聞こえる場合
は、外部機器の音量を下げてください。
ローカルコントロール
アカンプアウト
L o c a l
A c o m
p
O u t
オーディオ機器とつなぐ
本機の音を外部機器で鳴らす
外部機器の音を本機で鳴らす
本機のヘッドホン/アウトプット端子
オーディオ機器、アンプなど
ステレオ標準プラグ
本機のオーディオ入力端子
携帯オーディオプレーヤー
など
ステレオミニプラグ
CTK2000_J.book 30 ページ 2008年6月11日 水曜日 午前10時52分