User manual - ファーストステップガイドver.1.09(2012年5月30日)

変更履歴
バージョン 日付 ページ 説明
1.00 2007.08
新規作成
1.01 2007.10 12
必要なシステムを追加
60
サンプルプログラムにMoSpkImagerLib2 を追加
74
サンプルプログラムにMoSpkImagerLib2 を追加
61-73
デバイスエミュレータを追加
1.02 2007.12 13
必要なソフトウェアにWindows Mobileデバイスセン
ターを追
14
アプリケーション開発環境の構築手順を追加
19-22
オンラインヘルプのインストールを追加
59
Visual Studio 2005の図を修正
60
Visual Studio.NET 2003の図
を追加
30
OSの違いによる接続ツー
ルの種類を明記
40-41
Windows Mobile Device Centerの接続
を追加
55-74
IDEの図を修正
70-74
デバイス制御ライブラリを使用したプログラミング(C++)を追
1.03 2008.08 1
機器仕様にイメージャ部を追加
9
モデル名に、DT-X7M52DT-X7
M52Sを追加
11
別売品一覧の図を差替
12
Windows XPService Pa
ck番号記載ミスを訂正
60,74
サンプルプログラムのインストール先に、Windows Vistaの場
合を追加
60,74
イメージャライブラリについてのサンプルプログラムの説明を
変更
85
イメージャライブラリについてのライブラリの説明を変更
61
Windows Vistaでのデバイ
スエミュレータの動作制約を追加
61-73
I/Oシミュレー
タの画像を差替
63-77
デバイスエミュレータの説明から、eMbedded Visual
C++
4.0 に関する記述を削除
105
リンク切れのUR
Lを削除
106
オンラインサポートサービスの画像を差替
1.04 2008.12 5-7
1 章に、「ライブラリの構成」「マニュアルの構成」「サンプル
プログラム」
を追加
14-25,
55-60
基本開発キットのインストール手順を、「基本開発キットのPC
へのインストール」と
開発環境の準備」に分割して変更
45
無線LANの使用方法を「PCとの接続」の章に吸収
55
CABファイルの構成を変更
61-79
デバイスエミュレータ」の章の配置と構成を変更
63-79
デバイスエミュレータの説明に、eMbedded Visual C
++ 4.0
に関する記述を追加
65
デバイスエミュレータ起動時の、オーディオデバイスの制約を
削除
61-75
I/Oシミュレー
タの画像と起動方法を変更
13,
14-25,
63-78,
85-98
開発プラットフォームにV
isual Studio 2008 を追加
85-102
Visual Studio用の例題プログラムを変更