User manual - ソフトウェアマニュアルver.1.10(2012年5月30日)

103
ファイルフォーマット
ファイルフォーマットは、以下のINIファイル形式です。
動作設定情報ファイルの最大サイズは 60
Kbyteです。
行頭が”;”の行はコメントとみなします。(行の途中からはコメントとはみなしません。)
KEYVALUEの区切りは”=”です。スペース、タブなどもKEYVALUEに含みます。
“SSID=XXX
=の後にスペースを入れた場合には、SSIDの値はスペース+XXXとなります。
行の最後はCRまたはCR/L
Fです。
行の最大長は 2
56Byteです。
セクション名、KEYVALUE共、大文字、小文字を区別しません。
[WL
AN]セクション
無線LAN全体の設定を行います。
2-63
キー 設定値
WLANPOWER
無線LAN電源のOFF/ONを指定します。
1:電源ON
0:電源OFF
POWERSAVE
無線LANの省電力設定を指定します。
1:省電力有
0:省電力無
WLANCFG
ファイル自体の有効・無効を設定します。
1:このファイ
ルは有効
0:このファイ
ルは無効
RoamingRSSILevel
ローミングの閾値を、dBm単位で指定します。
RoamingAvailableTime
再ローミング可能時間を秒単位で指定します。
RoamingRSSISpan
ローミング電波強度差をdBm単位で指定します。
BandConfig
通信速度を設定します。
011
bのみ
111
b 11g
MAX_SCAN_TIME
チャンネルあたり最大スキャン時間を、ミリ秒単位で指定します。
SCAN_CHANNELS
使用するチャンネルを 16 進表記で指定します。
例)
123456789ABCDE:全チャンネル使用
16B :1Ch、6CH、11CHのみ使用
WLAN_CFG_TOOL
無線LANアイコンを選択プしたときに表示されるツールを指定します。
NETUI又はWLANCONFIGのどちらかです。