User manual - ソフトウェアマニュアルver.1.10(2012年5月30日)

108
2.8 電源制御
2.8.1 低電圧監視制御
低電圧検出レベルには、以下の 4 つがあります。
2-66
レベル 内容 動作 次回立ち上げ
VDET1
主電池電圧低下警告 主電池低下警告表示
VDET2
主電池電圧低下OFF 電源OFF レジューム(立上げ時警告あり)
VDET3
主電池電圧低下緊急
OFF
緊急OFF ウオームブート(立上げ時警告あり)
VDETCF
カード電圧低下OFF 電源OFF レジューム(立上げ時警告あり)
メインバッテリ
メインバッテリの状態とレベルを以下に示します。
2-67
表記 詳細
状態 外部 外部電源 外部電源が供給されていて、充電が完了している状態
充電 充電中 外部電源が供給されていて、充電中の状態
通常 メインバッテリ バッテリにより駆動している状態
レベル
1 O.K.
満充電もしくは、充分にバッテリがある状態
2
バッテリの容量が 30%以下の状
3
残りわずか バッテリの容量が 10%以下の状態
5秒毎にメインバッテリの状態をチェックします。
バッテリの状態は、電源の電圧値を平均化した値を、「残りわずか(10%以下)/「低(30%以
)/
O.K.(30%)」の3段階に分類します。
VDET1 発生時のレベルは 10
%以下です。
メインバッテリが乾電池を使用している場合、レベルは「残りわずか」の場合にのみ表示され、「低」と
O.K.」は
表示されません。
サブバッテリ
サブバッテリの状態とレベルを以下に示します。
2-68
表記 詳細
レベル
1 O.K.
満充電もしくは、充分にバッテリがある場合
2
残りわずか バッテリの容量が 10%以下
の場合
5 分毎にサブバッテリの状態をチェックします。サブバッテリはメインバッテリから充電されているため、長
期間メインバッテリが装着されていなかったり、メインバッテリが充電されていない状態であると、サブバッ
テリの充電が充分でない場合があります。サブバッテリは充電済みのメインバッテリを装着していれば充
電されます。サブバッテリは充分に充電してからご使用ください。充分に充電されていないと、メインバッテ
リの交換を行った際に、RAMの内容が保持できない場合があります。