User manual - E-55
39
フルリセット(メモリの初期化)について
フルリセット(メモリの初期化)を実行すると、メモリ上に保存されてい
たすべてのデータが消去され、各種の設定はすべて初期状態に戻ります。
フルリセットは、次のような場合に実行します。
• メモリの内容を完全に消去して、本機を初期状態に戻したい場合
• パスワードを忘れてしまい、本機を使うことができなくなった場合
• メモリ異常のため、本機が正常に動作しなくなった場合
•「メモリ内容の一部が不正な状態にあります…」というメッセージが表示
された場合
フルリセットを実行するには
注意
• フルリセットを行う場合は、コンパクトフラッシュカードを抜いて
から行ってください。
• 以下の操作を行うと、メモリに記憶されているすべてのデータが完
全に消去されます。可能な場合は、本機のデータをパソコンもしく
はコンパクトフラッシュカードへのバックアップを行っておいてく
ださい。
1. 本機の電源が入った状態で、電源ボタンを押しながら本機背面のリセットボ
タンをスタイラスで約2秒間押すと、以下のメッセージが表示されます。
メモリの初期化を行います。
[アクション]を押すと実行します。
(解除する場合は、[取り消し]
を押してください。)
2. アクションコントロールを押すと、以下のメッセージが表示されます。
メモリに保存されているすべて
のデータは消去されます。
[アクション]を押すと実行します。
(解除する場合は[取り消し]
を押してください。)
40
3. 再度アクションコントロールを押します。
• フルリセットが実行され、すべてのメモリ上のデータが消去されます。
• アクションコントロールを押すと、起動画面が表示されます。この後の画面
の推移は、「本機のセットアップ」(12ページ)の手順4と同様です。「本機の
セットアップ」の手順4∼手順5を実行してください。
手順1、2でメッセージが表示されているときに取り消しボタンを押すと、
フルリセットの処理を中断します。
フルリセットを行ってもエラーが再発する場合は、次の事柄が考えられま
す。
(1)本機の不具合
(2)お買い上げ直後のリセットが正しく行われなかったため、システム
が不安定になっている
これらのうち、リセットが正しく行われなかったことが要因でエラーが発
生しているときには、44ページの操作を行ってください。正常な状態に復
帰できます。
41
電源ボタンを押しても何も表示されない
考えられる原因
コントラストの設定が薄すぎる
メイン電池が消耗している
電池フタ開閉スイッチがLOCK
になっていない
対処
コントラストを調節する
新しい電池に交換する
LOCKの位置にする
参照ページ
21ページ
35ページ
35ページ
ACアダプタで動作させることができない
考えられる原因
メイン電池が消耗している
クレードル経由でACアダプタを
接続している場合で、本機がク
レードルに正しく取り付けられ
ていない
対処
新しい電池に交換する
本機をクレードルに正しく取
り付ける
参照ページ
35ページ
22ページ
メイン電池の交換後、動作しない、または異常に動作するようになった
考えられる原因
電池が正しく取り付けられてい
ない
電池の取り付けが正しい手順で
行われなかった
コントラストが暗く設定されて
いる
対処
メイン電池を2本とも取り外し、
再度取り付け直す
●+/−の向きに注意して正し
く入れてください
●新しい電池と古い電池を混ぜ
て使用しないでください
フルリセットを行う(ただし
データは消去されます)
フルリセットを行っても正常に
ならない場合は、メイン電池を
取り外し、お買いあげの販売店
またはカシオテクノ・サービス
ステーションにお問い合わせく
ださい
コントラストを調節する
参照ページ
35ページ
39ページ
21ページ
故障かな?と思ったら
故障と思われるような現象が起きた場合は、弊社サービスステーションな
どにお問い合わせになる前に、まず下記を参考にして対処してみてくださ
い。また、下記の内容とあわせて、「パームサイズ PC ユーザーズガイド」
もご参照ください。
42
バックアップ電池を交換したのに「バックアップバッテリが残りわずかです...」と
いうメッセージが表示された
考えられる原因
バックアップ電池の極性(+と
−の向き)が正しく取り付けら
れていない
バックアップ電池をメイン電池
よりも先に入れて放置した
対処
バックアップ電池を取り外した
後、再度正しく取り付ける
メイン電池が正しく取り付けら
れていることを確認した後、新
しいバックアップ電池に交換す
る
参照ページ
35ページ
35ページ
表示画面が真っ黒またはハーフトーンになっている
考えられる原因
コントラストの設定が濃すぎる
対処
コントラストを調節する
参照ページ
21ページ
タッチスクリーンにタッチしても何も反応しない
考えられる原因
タッチスクリーンの設定がずれ
ている
静電気の影響などでタッチスク
リーンの誤動作が起きている
タッチスクリーンが損傷してい
る
対処
電源ボタンを押しながらアク
ションコントロールを押し、
タッチスクリーンの補正を行
う
リセットを行う
お買上げの販売店にお持ち込
みいただくか、最寄りのカシ
オテクノ・サービスステー
ションに修理依頼してくださ
い
参照ページ
21ページ
37ページ
画面がロックして動かない
考えられる原因
何らかの異常が発生した
対処
リセットを行う
リセットしても状態が変化しな
いときにフルリセットを行って
ください(ただしデータは消去
されます)
参照ページ
37ページ
39ページ