User manual - E-55
52 パームサイズ PC ユーザーズガイド
入力パネルを表示すると、カーソルのあるのが分かります。ここにテキスト
が入るわけです。
入力パネルを隠すと、カーソルが消え、画面上のどこにでも文字や絵を書く
ことができます。
手書きメモに文字や図形を手書きするには
ペンを使って、画面にじかに文字や絵を書くことができます。
描画を作成するには、3 本以上の横罫線をまたいで一筆書きします。これに
よって描画ボックスが表示され、その後は、描画ボックス内でのペンの移動
やタップが描画の一部となります。
第 1 部 パームサイズ PC を使う 53
NOTE
• 手書きのデータは、表示をスクロールしたときに一部が欠けて
表示される場合があります。この場合は、再度スクロールする
と表示されます。
• 全画面表示に切り替えれば、できるだけ多くの内容を画面に表
示できます。[表示]−[全画面表示] をタップします。[元に
戻す] をタップすれば、コマンドバーが再び表示されます。
文字の書式を設定するには(メモの編集とフォーマット)
キーボードまたは手書き文字を使って入力したテキストは編集できます。ま
た、手書きのメモやスケッチも編集できます。編集したいテキストや絵を選
択するには、入力パネルを隠し、[選択] ボタンをタップして、ペンを当該の
テキストまたは描画までドラッグします。
NOTE
[選択] ボタンをタップする代わりに、アクションボタンを押さえ
ながらペンをドラッグする方法もあります。
ボタンをタップして[書式]をタップすると、書式ダイアログが表示さ
れます。設定できる書式は、選択したもの(テキスト、描画)によって異な
ります。
54 パームサイズ PC ユーザーズガイド
また、 ボタンを使えば、画面上の要素間のスペースを拡大/縮小できます。
NOTE
ボタンをタップする代わりに、取り消しボタンを押さえながら
ペンをドラッグしても、スペースの挿入・削除が可能です。
作成したメモを保存するには
メモを書き終えたら、[OK] をタップしてメモを保存し、メモのリストに戻
ります。手書きメモは、次の方法で自動的にメモに名前を付けます。
• タイプされたテキストの第1行の最初の文字列が、メモの名前として用い
られます。
• メモにテキストが含まれないが、そのメモがフォルダに割り当てられてい
る場合は、そのメモのファイル名はフォルダ名+通し番号となります。
• テキストが含まれず、フォルダが割り当てられていない場合は、そのメモ
にはメモ 1、メモ 2... という名前が付けられます。
自分でメモに名前を付けたり、メモをフォルダに入れたり、ファイル形式を
変えたりするには、[OK] をタップする代わりに、[ファイル]−[名前を付
けて保存] をタップします。
第 1 部 パームサイズ PC を使う 55
手書きメモの中のそれぞれのメモは 1 つのファイルです。手書きメモファイ
ルは、デスクトップPC上のMicrosoft Wordと互換性のある手書きメモ(.pwi)
形式で保存されます
*
。ファイル形式については、ほかにリッチテキスト形式
(.rtf)、テキスト形式(.txt)の2種類から選択できます。これらの形式で保存
した場合は、手書きの文字や絵の情報(テキスト形式の場合は、加えてテキ
ストの書式情報)が失われます。
*
手書きメモファイル(.pwi)は、Windows CE サービスで Microsoft Word ファイル(.doc)と相
互に変換されます。詳しくは「ファイルの変換について」(106 ページ)を参照してください。
メモを整理するには
メモを忘れずにおくには、メモの名前を変えてフォルダに入れておくといい
でしょう。例えば、「創作メモ」といったフォルダを作成して、関連のメモを
すべてそのフォルダに入れればいいわけです。
選択したフォルダにあるメモはすべて、リスト表示されます。