User manual - E-55

124 パームサイズ PC ユーザーズガイド
トラブ ルシュ
パームサイズPCを利用する上で何か問題にぶつかった場合は、ここをお読み
ください。
NOTE
Windows CEサービスの利用上の問題については、Windows CEサー
ビスのヘルプを参照してください。また別冊のハードウェア取扱説
明書の「故障かな?と思ったら」も必要に応じてお読みください。
以下の説明の中でたびたび出てきますが、パームサイズ PC「リ
セット」の操作については、別冊のハードウェア取扱説明書を参照
してください。
ダイヤルアップ接続に関する問題
パームサイズ PC をデジタルデジタル携帯電話や PHS とつないだり、モデム
カードを使って一般の電話回線につないでダイヤルアップ接続を行う際に、
起こりやすい問題について説明します。
「ポートを使用できません」というエラーメッセージが出る
【考えられる原因】
デジタル携帯電話や PHS を利用している場合はケーブルがしっか
りと接続されていないことが考えられます。また、モデムカードを
利用している場合は、モデムカードがコンパクトフラッシュカード
スロットにきちんと差し込まれていないことが考えられます。
接続に使用している接続アイコンの「ダイヤルアップ接続のプロパ
ティ」上の設定で、ダイヤルアップ接続に使うモデムが正しく設定
されていないことが考えられます。
【対処】
ケーブルの接続状態やモデムカードの装着状態を確認してくださ
い。
第 3 部 補足情報 125
ダイヤルアップ接続のプロパティ上で、正しいモデムが選択されて
いるかをご確認ください。デジタル携帯電話の場合は「CASIO PDC
Modem」PHS の場合は「CASIO PHS Modem」モデムカードの場
合はそのモデムカード名を選択する必要があります。
「キャリアが検出されませんでした」というエラーメッセージが出る
【考えられる原因】
デジタル携帯電話や PHS の電源が入っていないことが考えられま
す。モデムカードを利用している場合は、モデムカードに電話回線
が正しく接続されていないことが考えられます。
モデムカードを使用している場合、接続している電話回線がアナロ
グ回線でないことが考えられます。
電話番号が間違っている、またはダイヤルパターンの設定が間違っ
ていることが考えられます(例:0 発信になっているなど)
【対処】
デジタル携帯電話や PHS を利用している場合は、電源が入ってい
るかを確認してください。また、ご利用の機種による問題も考えら
れますので、ご利用のデジタル携帯電話または PHS に付属の説明
書もお読みください。
モデムカードを利用している場合は、モデムカードが正しく電話回
線に接続されているかをご確認ください。また、モデムカードが正
しく電話回線に接続されているのにうまくいかない場合は、電話回
線に問題がある可能性があります。モデムカードを使って通信可能
な回線はアナログ回線のみです。デジタル回線に接続していないか
をご確認ください。
ダイヤルアップ接続を行う際の画面上に、正しい電話番号が表示さ
れているかをご確認ください。「ダイヤルアップ接続時の電話番号
について」(84 ページ)もご参照ください。
126 パームサイズ PC ユーザーズガイド
●接続が不安定
【考えられる原因】
電池が消耗していることが考えられます。
接続に利用している電話回線にキャッチホンが設定されていること
が考えられます。
電波の弱いところでデジタル携帯電話や PHS を使っていることが
考えられます。
【対処】
電池を新品に交換するか、ACアダプタをご利用ください。特に、
デムカードを利用している場合には、ACアダプタを必ずご使用く
ださい。
接続に利用している電話回線にキャッチホンが設定されていると、
電話の着信のたびにダイヤルアップ接続は切れてしまいます。
ダイヤルアップ接続中にキャッチホンを無効にするには、[スター
ト]−[設定]−[ダイヤル]をタップして表示される画面上で
「キャッチホン機能の解除」にチェックマークを付けた上で、「ダイ
ヤル」の欄にキャッチホン解除のためのダイヤル番号*を入力して
ください。
* 解除のためのダイヤル番号については、キャッチホンの契約先にお問い合わせくだ
さい。
赤外線通信に関する問題
パームサイズ PC どうし、またはパームサイズ PCとその他の Windows CE
バイスとの間での赤外線通信がうまくいかない場合は、次の点に注意して、
ファイルやデータの転送を行ってみてください。
1回の通信で転送するデータは、ファイルの場合は 1 ファイルずつ、
連絡先のデータの場合は 25 アイテムずつにしてください。
赤外線ポートはまっすぐに向き合うようにしてください。また、各デ
バイスの赤外線ポートの間隔は、30cm 以内にしてください。
赤外線ポートの間には、何も置かないでください。
第 3 部 補足情報 127
赤外線通信は、部屋の照明に影響を受ける場合があります。特にある
種の蛍光灯下では、通信がうまくいかない場合があります。他の場所
に移動するか、照明を消して試してみてください。
ご注意
日本語版以外の Windows CE を搭載したデバイスや、Windows
CE2.0 より前のバージョンを搭載したデバイスとの間では、赤外
線通信はできない場合があります。
画面表示に関する問題
●画面に何も表示されない
電源ボタンを押してもパームサイズ PC に反応がない場合は、電
源ボタンを 1 秒以上押し続けてみてください。それでも画面に何
も表示されない場合は、次をご確認ください。
本体背面の電池のフタがきちんと閉まっており、電池フタ開閉ス
イッチが「Lock」の位置になっているかをご確認ください。
コントラストを調節してみてください。取り消しボタンを押しなが
らカーソルボタンを上に押すとコントラストが濃くなります。
メインバッテリを交換してみてください。
以上を行ってもうまくいかない場合は、リセットの操作を実行して
ください。
●画面が暗い
次のことが考えられます。
長時間タッチスクリーンを直射日光下に置いた場合。液晶が一時的
に暗くなることがありますが、しばらくすると元に戻ります。
コントラストを調節してみてください。取り消しボタンを押しなが
らカーソルボタンを下に押すとコントラストが淡くなります。