User manual - E-55
15
パソコンを接続して使いたいときは?
接続のしかたや、接続できるパソコンについては、この説明書の26ページを参
照してください。パソコンと本機との間でデータのやりとりをする方法につ
いては、「パームサイズPCユーザーズガイド」を参照してください。
付属のCASSIOPEIA CD-ROMのソフトを本機にインストールして使いたい
ときは?
CD-ROM 内に含まれるドキュメントを参照してください(CD-ROMドラ
イブを備えた Windows パソコンが必要です)。
16
■ 操作について
各部の名称と機能
カードスロット
インジケータ
アラーム時刻に点滅するなど、
情報の告知などに利用されま
す。
スタイラス(ペン)
専用電源コネクタ
電源ボタン
電源をON/OFFするボタ
ンです。バックライト点灯
にも使います(21ページ)。
取り消しボタン
パソコンのESCキーと同
等の働きをします。
アクションコントロール
次頁枠内の「アクションコ
ントロールについて」を参
照してください。
ボイス レコーダーボタン
押すとボイスレコーダーが起動
し、ボタンを押しているあいだ、内
蔵マイクからの録音が実行され
ます。ボイスレコーダーについて
くわしくは、「パームサイズPC
ユーザーズガイド」を参照してく
ださい。
赤外線ポート
イヤホンジャック
市販のイヤホン(φ3.5mm)
を接続できます。
マイク
カーソルボタン
パソコンの上下・左右カー
ソルキーと同様の働きを
するボタンです。例えば手
書きメモでカーソルの位
置を移動する際などに使
います。
スピーカー
タッチスクリーン
情報の表示画面であると同時に、
付属のスタイラスを使って本機の
操作やデータの入力を行うのに利
用します。
予定表
CASIO Menu
(ランチャー)
連絡先
プログラムボタン
内蔵のプログラムを
ボタン一つで起動し
ます。
初期設定では、左記
のソフトが割り当て
られています。
17
電池フタ開閉スイッチ
リセットボタン
シリアルコネクタ
クレードル(22ページ)やデジタル携帯電話接
続ケーブルなどと接続するためのコネクタで
す。
電池フタ
アクションコントロールについて
アクションコントロールでは、次の操作が可能です。
アクションコントロールを「押す」操作
おもに、パソコンの ENTER キーと同様の働きをします。例えばメ
ニューの中の選択項目を確定する場合などには「押す」操作を行い
ます。
アクションコントロールを「上に倒す/下に倒す」操作
おもに、パソコンの上下カーソルキーと同等の働きをします。例え
ば画面を下にスクロールさせる場合などには「下に倒す」操作を行
います。
各プログラム内でのアクションコントロールの操作については、「パームサイズ
PC ユーザーズガイド」等を参照してください。
18
裏側
タッチスクリーン保護シートについて
付属のタッチスクリーン保護シートは、以下の手順でセットしてください。
注意
タッチスクリーン保護シートをセットするときは、タッチスクリー
ンを強く押さないでください。タッチスクリーンが破損するおそれ
があります。
1. 本機のタッチスクリーン上のほこりなどを取り除いておきます。
2. 保護シートの裏側に貼ってあるフィルム(緑色)をはがします。
• はがしにくい場合はセロハンテープなどをお使いください(適当な長
さに切ったセロハンテープの片方の端を持ち、もう片方の端の粘着面
を緑色のフィルムに押しつけてくっつけた上で引っ張ると、簡単に
フィルムをはがすことができます)。
• フィルムをはがした面をさわらないようにご注意ください。
• フィルムの貼ってあった面が、タッチスクリーンに貼り付ける面にな
ります。
3. 保護シートの上下の両端を、タッチスクリーンと本体のすきまに差し込
みます。
• タッチスクリーンと保護シートの間にゴミ、ほこりなどが入らないよ
うにご注意ください。ゴミやほこりなどが入った状態で本機をご使用
になると、タッチスクリーンを傷つけることがあります。