User manual - E-55
31
接続は以下のように行います。
取り外すときは、解除レバーを押し真っすぐに抜いてください。
注意
• ケーブルの接続を行う際は、必ずCASSIOPEIAの電源を切ってお
いてください。
• 会社などのホストコンピュータやインターネットへの接続を行うた
めの要件、本機上での各種設定操作などについては、「パームサイ
ズ PC ユーザーズガイド」を参照してください。
• 電波の状態の良好な場所でご使用ください。
サービスエリア内でも電波の状態が悪いと、正しく通信できないこ
とがあります。また、電波の状態が良好でも、ノイズなどの影響で
通信できないことやエラーになることがあります。そのときはもう
一度やり直してください。
• 通信中にケーブルを抜いたり、デジタル携帯電話 , PHS の電源を
切らないでください。
• デジタル携帯電話同士のパソコン通信の場合、接続できないことが
あります。
• 接続ケーブルの素早い抜き差しはしないでください。素早い抜き差
し(約1秒以内)を行うと通信できなくなることがあります。接続
ケーブルを再度接続するときは、3 秒以上間をあけてください。
• 接続ケーブルは、通信が終了したら必ず抜いてください。
• デジタル携帯電話 ,PHS は必ず各社の認定品をご使用ください。
• お使いのデジタル携帯電話、PHSの取扱説明書もご参照ください。
32
モデムカードについて(ACアダプタでご使用ください)
コンパクトフラッシュタイプのモデムカード(JK-710MC56)を使用する
と、本機をアナログ電話回線経由で会社のコンピュータにダイヤルアップ
接続したり、インターネットに接続することができます。
モデムカードの使い方についてくわしくは、モデムカードに付属のマニュ
アルを参照してください。
注意
• モデムカードをご利用になる際は、AC アダプタで CASSIOPEIA
をご使用ください。電池で使用した場合は、使用可能な電池容量で
も通信が不安定になったり、使用中のデータが消えたり、電源が切
れることがあります。
付属ボーナスソフトの利用/市販ソフトの利用などについて
• 本機に付属のCASSIOPEIA CD-ROMには、必要に応じて本機に後からイ
ンストールして利用することができるいくつかのソフトウェアが含まれ
ています。CD-ROM内に含まれている各ソフトウェアについてくわしく
は、CD-ROM内に含まれるドキュメント(ReadMe.txtなど)を参照してく
ださい。
• 本機に対応した各種アプリケーションソフトが、Microsoft 社や
WindowsCE をサポートするサードパーティ各社から発売される予定で
す。市販ソフトに関する情報は、本機をお求めになった販売店や、
Microsoft 社のホームページ(http://www.microsoft.com)などで入手
することができます。
注意
市販ソフトをお求めになる際は、本機に対応しているかどうかをよく
ご確認ください。
33
■ メンテナンスについて
電池交換について
本機は動作用のメイン電池と、メモリ保護用のバックアップ電池の2種類
の電池を使用しています。
• それぞれの電池の消耗状態は、「パワーマネジメントのプロパティ」(く
わしくは「パームサイズ PC ユーザーズガイド」を参照)で確認できま
す。ときどき電池の状態を確認することをお勧めします。
• 電池が一定以上消耗すると、画面一番下のタスクバーの電池のアイコン
でも確認できます。
注意
電池が一定以上消耗すると、電池交換を促すメッセージが画面に表
示されます。画面にこれらのメッセージが表示された場合は、すみ
やかに該当する電池を新品と交換してください。
メイン電池の消耗時:
メインバッテリ残量警告
バッテリを取り出す前に製造元のマニュアルを参照してください。
データが失われる可能性があります。
警告:バッテリを取り出す前にデバイスの電源をオフにしないと、
データが失われます。
バックアップ電池の消耗時:
バックアップバッテリ残量警告
バッテリを取り出す前に製造元のマニュアルを参照してください。
データが失われる可能性があります。
34
• 電池が消耗したまま本機を放置したり、電池交換時の扱いを誤ったりす
ると、メモリ内のデータが消去されてしまうことがあります。メモリ内
のデータは、パソコンのハードディスクやコンパクトフラッシュカード
など、他の記憶装置にバックアップしておくことをお勧めします。バッ
クアップの方法については、「パームサイズ PC ユーザーズガイド」を参
照してください。コンパクトフラッシュカードへのバックアップの方法
についてはCD-ROMの中に含まれているカードバックアップツールの説
明書を参照してください。
• メイン電池とバックアップ電池を同時に取り外さないでください。同時
に取り外すと、メモリ内のデータが消えてしまいます。
• メイン電池とバックアップ電池の両方を交換する際は、必ずメイン電池
を先に交換してください。
• メイン電池には単4アルカリ電池2本、バックアップ電池にはリチウム
電池CR2032をお使いください。指定以外の電池は使わないでください。
• 電池がまだ使える状態でもサウンドの再生をしたり、バックライトを点
灯するなど、大きな電流を必要とする場合は、バックライトが OFF した
り、電源がOFF する場合があります。サウンドやバックライトの点灯な
どは、必要な場合のみのご使用をお勧めします。
なお、過電流により電源が OFF した場合は、再度電源をONにしたときに
次のメッセージが表示されます。
システムはメモリ保護のため警告なしに緊急オフしました。これは
ハードウェアが大きな電流を必要としたためです。
引き続きご使用になる場合は、サウンド再生やバックライト、カード
の使用をやめて大きな電流を消費する要因を取り除くか、ACアダプ
タの使用もしくは電池の交換をお勧めします。
注意 電池の取り扱いについて
電池は使い方を誤ると、液漏れによる周囲の汚損や、破裂による火
災、けがの原因となることがあります。次のことは必ずお守りくださ
い。
• 極性(+/−の向き)に注意して正しく入れてください。
• 新しい電池と古い電池を混ぜて使わないでください。
• 種類の違う電池を混ぜて使わないでください。
• 本機で指定されている電池以外は絶対に使用しないでください。