User manual - E-700
103
4
Pocket Outlook に含まれる「予定表」、「連絡先」の各プログラムの機能の強化版
として、本機には「モバイルスケジュール」、「モバイル住所録」というプログラムが
内蔵されています。
モバイルスケジュール (4-3 を参照)
............... 1ヶ月カレンダーと一緒に表示される日単位スケジュールやタイ
ムテーブル表示など、「予定表」にはない便利な表示形式と、より
簡単な予定の入力方法を提供する、カシオ独自のプログラムです。
モバイル住所録 (4-5 を参照)
...............「連絡先」にはない便利な各種の表示と入力機能、検索機能などを
提供する、カシオ独自の住所録管理プログラムです。
これらのプログラムは、それぞれ「予定表」、「連絡先」とデータベースを共有して
いるため、パソコン上の Outlookとの同期(下記参照)も問題なく行うことができ
ます。
本機をパソコンと接続すると、本機の Pocket Outlook の各プログラムと、パソコ
ン上のOutlook(またはSchedule+)との間でデータの「同期」を行うことが可能
となります。
• 本機とパソコンの接続については、19 ページの「パソコンとの接続」をご覧
ください。
• 接続後に、実際にパソコンと本機の間でデータのやりとりを行うためには、パ
ソコン側にActiveSyncをインストールする必要があります。ActiveSyncの
インストール方法については、ActiveSync CD-ROMに付属の冊子をご覧く
ださい。
• ActiveSyncの使い方については、ActiveSyncのオンラインヘルプをご覧く
ださい。
• Outlook(または Schedule+)のオンラインヘルプも併せてご覧ください。
104
4-2 予定表
「予定表」は、スケジュールを管理するためのプログラムです。予定表に予定や会議を登録
しておくと、さまざまな形式で表示したり、予定の時刻にアラームを鳴らすことなどができ
ます。
予定表の各種操作について詳しくは、ヘルプをご覧ください。
予定表の表示は、コマンドバーのボタンを使って切り替えることができます。
.......「計画表表示」へ
.......「日単位表示」へ
.......「週単位表示」へ
.......「月間カレンダー」へ
.......「年間カレンダー」へ
「計画表表示」と「日単位表示」は、いずれも一日の予定を表示する画面です。「計画
表表示」では予定だけを一覧で表示することができ、「日単位表示」はタイムテーブ
ル上に予定が配置されます。
タップすると今日の予定
に移動します。
予定項目をタップする
と、予定の「概要画面」
(107 ページ参照)が
表示されます。
105
4
1 週間分の予定を表示します。
1ヶ月分/1年分のカレンダーを表示します。月間カレンダー上には、予定の有無が
表示されます。
タップした予定の内
容がこのように表示
されます。
午前中の予定がある
ことを示します。
午後に予定があるこ
とを示します。
終日予定があること
を示します。
106
1. 日単位表示または週単位表示画面で、予定を入力したい日付/時刻をタッ
プします。
2. [新規]ボタンをタップします。
3. 画面上で、必要な項目を順次入力します。
• 各項目に入力するには、まず入力したい欄をタップしてください。
• 入力パネルで隠れている項目に入力するには、一度入力パネルを非表示
にしてください。
4. 入力が済んだら
をタップしてください。
• 予定が保存され、元の画面に戻ります。
[メモ]タブをタップすると、手書きのメモや音声の入力を行うことができます。入
力のしかたについては、121 ページの「4-7 メモ」をご覧ください。
ここをタップすると、「待ち合わせ」「会議」な
ど入力する予定を選ぶことができます。
ここをタップすると、今まで入力したことが
ある場所の一覧が表示されます。
時刻を変更したい場合はここをタップします。
日付を変更したい場合はここをタップします。
メモを入力したい場合はここをタップします。