User manual - E-700

115
4
4-5 モバイル住所録
モバイル住所録は、Pocket Outlookに含まれている「連絡先」(112 ページ参照)にはな
い便利な各種の表示と機能を提供する、カシオ独自のプログラムです。
モバイル住所録と連絡先は、下図に示すように一つの連絡先データベースを共有しています。
共通のデータベースを利用しているため、モバイル住所録上で入力/編集したデータは、
絡先上にも反映されます。また、逆の場合も同様となります。
モバイル住所録 《連絡先》
連絡先データベース
入力/編集 表示 入力/編集 表示
同期
Outlook
連絡先
パソコン

本機とパソコンとの接続については、19ページの「1-4 パソコンとの接続につ
いて」をご覧ください。
モバイル住所録の各種操作について詳しくは、付属のCASSIOPEIA CD-ROM
含まれるドキュメントをご覧ください。

本ソフトの起動時には「会社一覧」画面が表示されます。この画面から、個別データ
の表示画面に移動することができます。
登録データの会社一覧/個人一覧の 2 種類があります。[会社一覧]
[個人一覧]のボタンをタップすると、それぞれの一覧表示に切り替わります。

 
サムインデックスのタブ
をタップすると、タブに
応じたデータから表示さ
れます。
データの項目名をタップ
すると、タップするごと
にその項目名の昇順/降
順で並べ替えられます。
登録データの会社名(会
社一覧の場合)/個人名
(個人一覧の場合がここ
に一覧表示されます。
116
(名刺表示) (自宅表示) (詳細表示)の各ボタンをタップすると、
タップしたボタンが選択された状態になりますが、画面表示そのものは変化しませ
ん。これらのボタンは、リスト上の会社名/個人名をダブルタップして個別のデー
タを表示する際に、どの表示にするかの切り替えボタンとして機能します。
リスト上の会社名/個人名をダブルタップすると、
のうち
で、現在選択されているボタンに応じた表示に切り替わります。
名刺表示では登録データの「勤務先」カテゴリー内で入力し
た各項目が、自宅表示では登録データの「個人情報」カテゴリー内で入力した各項目
が、それぞれ表示されます。
 
詳細表示では、登録データの全項目が一覧表示されます。
 登録データに対してメモが付いている場合は、名刺表示/自宅表示/詳
細表示の各画面で
ボタンをタップすることで、そのメモを表示することができ
ます。ただし、表示のみで編集/保存を行うことはできません。
※ 詳細表示画面上で行うこと
ができる各種操作は、名刺
表示/自宅表示の場合と同
様です。
名刺表示/自宅表示/詳細
表示の間で表示画面を切り
替えます。
タップするとタブに応じた
データから表示されます。
タップすると項目名の昇順
/降順で並べ替えられます。
ここでタップしたデータの
内容が画面上部に表示され
ます。
117
4

新規データの入力は、以下の手順で行います。
1. [新規]をタップします。住所録の入力画面の「勤務先」タブが表示されま
す。
2. 「勤務先」タブ上の各項目を順次入力します。
3. 「自宅」タブをタップし、各項目を順次入力します。
「自宅電話」以下の各項目は、項目名の右側の
ボタンをタップして
入力項目を選択した上で、右側のテキストボックスに入力します。
4. 「住所」タブをタップし、住所を入力します。
入力することができる住所は、勤務先住所、自宅住所、その他住所の3
種類です。入力したい住所のラジオボタン(「勤務先」「自宅住所」「そ
の他」のいずれか)をタップした上で、画面上の各項目を順次入力して
ください。
5. 「その他」タブをタップし、各項目を順次入力します。
「Webページ」から「秘書の電話」までの3 つの項目については、項目
名の右側の
ボタンをタップして入力項目を選択することができます。
入力したい項目を選択した上で右側のテキストボックスをタッチし、
要な項目への入力を行ってください。
入力中のデータに対してメモを追加したい場合は、「ここをタップして
メモを追加」と表示されているボックスをタップします。メモの入力画
面が表示され、メモ(121ページ参照)と同じ要領でメモの手書き、
たは文字入力を行うことができます。
118
[分類項目設定]ボタンをタップすると分類項目一覧画面が表示され、
入力中のデータの分類を設定することができます。
6. 必要な項目への入力がすべて済んだら、
をタップします。

名刺表示/自宅表示/詳細表示の各画面では、 ボタンをタップすると検索語入
力ダイアログが表示されます。検索したい文字列を入力して[OK]をタップすると、
一致した文字列を含むデータのみが抽出表示されます。検索を解除するには、
タップします。

データを訂正するには、名刺/自宅/詳細表示画面の下半分に表示されているデー
タ一覧で、訂正したいデータをタップします。データの入力画面が開き、そのデー
タの編集を行うことができます。新規入力の場合と同じ要領で、訂正したい部分を
入力し直します。
データを削除するには、名刺表示/自宅表示/詳細表示画面の下半分に表示されて
いるデータ一覧で、削除したいデータをタップしたまま押さえ、表示されるメ
ニューから[削除]をタップします。データを削除して良いかを確認するメッセー
ジが表示されるので、削除して良い場合は[OK]をタップします(削除するのをや
める場合は[キャンセル] をタップします)