User manual - E-700
15
1
• メイン電池とバックアップ電池を同時に取り外さないでください。同時に取り外す
と、メモリ内のデータが消えてしまいます。
• メイン電池とバックアップ電池の両方を交換する際は、必ずメイン電池を先に交換
してください。
1. 本機の電源を切ります。
2. メイン電池カバーを下図の要領で取り外します。
① 電池カバースイッチを
「MAIN」の位置にスライドさ
せる
② スタイラスの先を差し込む
③ メイン電池カバーを持ち上げ
る
3. 電池パックの横のテープを持ち上げ、電池パックを取り出します。
4. 新品の電池パックを装着します。
• 電池の向きを間違えないように注意してください。
電池の端子側から先に入れてください。
5. メイン電池カバーを元に戻し、電池カバースイッチを「LOCK」の位置に
戻します。
①
③
②
1
2
16
本機の充電池は、埋蔵量の少ない高価な稀少資源(コバルト、銅など)を使用してい
ますが、この貴重な金属はリサイクルして再利用できます。またリサイクルすること
によってゴミを減らし、環境を守ることができます。ご使用済みの節は捨てないで、
最寄りの充電式電池リサイクル協力店にお返しください。
使用済み電池のお届け先(リサイクル協力店)については、以下にお問い合わせくだ
さい。
社団法人 電池工業会
TEL 03-3434-0261
ホームページ http://www.baj.or.jp
使用済み充電池をリサイクル協力店に備え付けのリサイクル箱に入れる際は、以下の
ことにご注意ください。
• 充電池の+端子、−端子は、セロテープなどを貼り付けて覆い、絶縁した状態でリ
サイクル箱へお入れください。
• 充電池の被覆は剥がさないでください。
• 充電池を分解しないでください。
17
1
本機のメイン電池(充電池パック)は、以下の要領で充電してください。
1. 充電池パックを本機に取り付けます。
2. ACアダプタとクレードルを以下のように接続し、本機をクレードルに差し
込みます。自動的に充電が開始されます。
• 充電中はオレンジ色のインジケーターが点灯し、充電が完了すると緑色
に変わります。充電が完了したら、本機をクレードルから抜きます。
クレードルを使わずに、本機に直接 AC アダプタを接続して充電することもできま
す。この場合は、充電が完了したら、AC アダプタを本機から抜いてください。
• 付属の充電池パックのフル充電には、4 ∼ 5 時間かかります(本体電源を切った
状態で充電を行った場合)。
• 充電中でも本機を利用することができます。ただし、充電時間は、本機の動作状態
(および温度など)によって、大きく変わることがあります。
• 本機をご購入直後の初期セットアップのときや、新しくご購入された充電池パック
をはじめて充電する場合は、通常よりも長時間の充電が必要です。
18
本機にACアダプタを接続すると、本機に取り付けてある充電池パックの充電が行わ
れます。充電を行う以外の場合でも、以下のような使い方をする場合は、本機にAC
アダプタを接続することをお勧めします。
• 本機とパソコンを接続して利用する場合。
• 本機にマルチメディアカード/SDメモリカードを挿入して利用する場合(特に、
カードに本機のデータをバックアップする場合)。
警告
ACアダプタは必ず専用品をご使用ください。指定以外のACアダプタの使用は絶
対におやめください。本機の故障、電池の破裂などのおそれがあり危険です。
• ACアダプタを接続しても、メイン電池を装着していないと、本機を動作させる
ことはできません。
• メイン電池が消耗しているときは、充電が一定以上になるまで本機を動作させる
ことができません。
• ACアダプタを長時間ご使用になると、ACアダプタ本体が若干熱を持ちますが、
故障ではありません。
• 本機を長時間ご使用にならないときは、ACアダプタをコンセントから抜いてく
ださい。
• AC アダプタは屋内でのみご使用ください。