User manual - EX-FC300S
A-3
7. 【
8
】【
2
】で動画画質を選び、【SET】を押す
8. 撮影したい方法の操作をする
• 自分自身で撮影したい場合(ハンズフリーモード)
*
A-3
• 自分自身で撮影したい場合(セルフタイマー)
*
A-4
• 通常の撮影をする
*
A-5
. ハンズフリーモードを使用して撮影する場合
1. カメラの液晶モニターを180度開く
画面に撮影待機アイコン“”が表示さ
れ、ハンズフリーモードになります。
• ハンズフリーモードにならない場合は、
“ハンズフリー”の設定を“常時”もしく
は“180度のみ”に変更してください。
• 操作パネルからセルフタイマーを起動
すると、ハンズフリーモードにはなりま
せん。セルフタイマーの設定を“切”に変
更してください。
2. 右利きの方は左側の縦線に、左利きの方は右側の縦線
に体幹を合わせ、次に下側の横線に靴底を合わせる
• この調整は他の人に行ってもらうか、おおよその位置
を予想して調整してください。
3. 【
0
】(ムービー)を押す
撮影待機アイコン“”がセルフタイマー起動アイコン
“”に変わり、撮影待機状態になります。
動画画質
撮影画面の
アイコン表示
撮影速度
(フレームレート)
画像サイズ(pixels)
HS120 120fps 640×480
HS240 240fps 512×384