User manual - File 2
48
撮影する(基本編)
2.
【液晶モニター】を
開くか、【電源ボタ
ン】を押して電源を
入れます。
• 【液晶モニター】に
画像が表示されま
す。
3.
【モードダイヤル】を“ ”
(静止画モード)に合わせま
す。
• RECモードになり、撮影
できる状態になります。
4.
【液晶モニター】に表示され
ている【フォーカスフレー
ム】を被写体に合わせま
す。
• 撮影できる距離は、フォー
カスモードによって異なり
ます(62ページ)。
【シャッター】
【動作確認用ランプ】
状況
ピント合わせ完了
ピント合わせ不可
動作確認用ランプ
緑点灯
緑点滅
フォーカスフレーム
緑点灯
赤点灯
5.
【シャッター】を半押しし、ピン
トを合わせます。
•
【シャッター】を半押しすると、
オートフォーカス機能により自動
的にピントが合い、シャッター速
度と絞り値が表示されます。
• ピントは【フォーカスフレーム】や【動作確認用ランプ】の点
灯のしかたで知ることができます。
【電源ボタン】
【モードダイヤル】
【液晶モニター】
1920N2560
3
05/12 /24
12
:
38
0.0
0.0
+
–
【フォーカスフレーム】
C