User manual - File 1
61
撮影する(応用編)
■ オートフォーカスの測定範囲(AFエリア)を変える
オートフォーカスモード、マクロモードでは、オートフォーカス
(AF)の測定範囲を変更することができます。設定によって
【フォーカスフレーム】の形状も変わります。
1.
RECモードで【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブ→“AFエリア”と選び、【】を押します。
3.
【】【】で設定内容を選び、【SET】を押します。
スポット:中央のごく狭い部分を測定します。フォーカス
ロック(64ページ)を活用した撮影に便利です。
マルチ : シャッターを半押しすると、7つの測距点の中
で、距離が一番近い被写体にピントを合わせま
す。集合写真などに便利です。
フリー :【】【】【】【】を押した後、【SET】を押して、
【フォーカスフレーム】を自由に移動させることが
できます。フレーミングを考えずに、自由に被写
体を捕らえたいときなどに便利です。
“スポット”の場合 “マルチ”の場合
【フォーカスフレーム】【フォーカスフレーム】
参考
•“マルチ”の場合、幅広い【フォーカスフレーム】が表示さ
れます。【シャッター】を半押しすると、ピントが合った
場所の【フォーカスフレーム】が表示されます。
“フリー”の場合
【フォーカスフレーム】
【SET】
62
撮影する(応用編)
近くを撮影する(マクロ)
マクロでは近距離で自動的にピントを合わせることができます。
近くのものを撮影(接写)するときに使用します。シャッターを半
押しすると、オートフォーカス機能が働き自動的にピント調整を
始めます。ピントを合わせることができる範囲は下記の通りで
す。
範囲:約10cm∼50cm(ワイド端)
約40cm∼50cm(テレ端)
1.
【 】を何回か押して“ ”を表示させます。
2.
撮影します。
• ピントの合わせかた、撮影のしかたはオートフォーカス
モードと同じです。
• 【動作確認用ランプ】/【フォーカスフレーム】の点灯のしか
たによってピントの状況を知ることができます。点灯のし
かたはオートフォーカスモードと同じです。
遠くを撮影する(無限遠)
無限遠では∞(無限遠)にピントが固定されます。景色など遠景を
撮影するときに使用します。
1.
【 】を何回か押して“ ”を表示させます。
2.
撮影します。
63
撮影する(応用編)
手動でピントを合わせる(マニュアルフォーカス)
マニュアルフォーカスでは手動でピントを合わせることができま
す。ピントを合わせることができる範囲は下記の通りです。
1.
【 】を何回か押して“MF”
を表示させます。
• 手順2で拡大表示される
範囲が枠で囲まれます。
光学ズーム倍率
1倍
4倍
範囲
約10cm∼∞
約40cm∼∞
枠
2.
【液晶モニター】で確認し
ながら、【】【】を押して
ピントを合わせます。
【】: 近い側にピントを合
わせる
【】: 遠い側にピントを合
わせる
• 【液晶モニター】にはマ
ニュアルフォーカスの位
置が表示され、おおよそ
のピントの位置が確認で
きます。
• ピントを合わせている間
は表示が拡大表示にな
り、ピントの確認がしや
すくなります。
3.
【シャッター】を押して撮影します。
重要!
• マニュアルフォーカス時はキーカスタマイズ(99ペー
ジ)により設定されている【】【】を押しての動作は無
効になり、ピント合わせの動作が優先されます。
マニュアルフォーカスの位置
64
撮影する(応用編)
フォーカスロック
撮影したい構図で【フォーカスフレーム】に入らない被写体にピン
トを合わせる場合は、フォーカスロックを使います。フォーカス
ロックはオートフォーカスモード、マクロモード(
)で使用でき
ます。
1.
ピントを合わせたい被写体
を【液晶モニター】で見なが
ら、【シャッター】を半押し
します。
2.
【シャッター】を半押しした
まま、撮影したい構図を決
めます。
3.
【シャッター】を全押しして撮影します。
参考
•
フォーカスロックと同時に露出(AE)もロックされます。
1200N1600
10
04/12 /24
12
:
58
IN
ISO100
F2.8
1/1000
【フォーカスフレーム】
ピントを固定して撮影する(パンフォーカス)
ムービーモード(89ページ)では、あらかじめ、ある焦点距離に
ピントが合うようにピント調整を固定しておき、オートフォーカ
スの動作を行わずに撮影することができます。
1.
ムービーモードを指定しま
す(89ページ)。
• ムービーモードにする
と、フォーカスモードは
自動的にパンフォーカス
になり、画面上に“PF”が
表示されます。
• ムービーモードで他の
フォーカスモードを指定
しているときは、【
】を
何度か押して“PF”を表示
させてください。
2.
【シャッター】を押して撮影します。
重要!
• パンフォーカスは、ムービーモード時にのみ使用できま
す。他のRECモードでは使用できません。
1200N1600
10
04/12 /24
12
:
58
IN
ISO100
F2.8
1/1000