User manual - File 1

29
準備する
■ヒストグラム表示
本機では、ヒストグラムを表示させることにより、露出(光の量
や明るさ)をチェックしながら撮影することができます。PLAY
モードでは、撮影された画像のヒストグラムを見ることができま
す。
ヒストグラム(輝度成分分布表)とは、画像の明るさのレベルを
ピクセル数によりグラフ化したものです。縦軸がピクセル数、
横軸が明るさを表します。ヒストグラムを見ると、補正するた
めに充分な画像のディテールが画像のシャドウ(左側)、中間調
(中央部分)、ハイライト(右側)に含まれているかどうかを確認
することができます。もしもヒストグラムが片寄っていた場合
は、EVシフト(露出補正)を行うと、ヒストグラムを左右に移動
させることができます。なるべくグラフが中央に寄るように補
正をすることによって、適正露出に近づけることができます。
ヒストグラムが左の方に寄ってい
る場合は、暗いピクセルが多いこ
とを示しています。
全体的に暗い画像はこのようなヒ
ストグラムになります。また、あ
まり左に寄り過ぎていると、黒つ
ぶれを起こしている可能性もあり
ます。
ヒストグラムが右の方に寄ってい
る場合は、明るいピクセルが多い
ことを示しています。
全体的に明るい画像はこのような
ヒストグラムになります。また、
あまり右に寄り過ぎていると、白
飛びを起こしている可能性もあり
ます。
ヒストグラムが中央に寄っている
場合、明るいピクセルから暗いピ
クセルまで適度に分布しているこ
とを示しています。
全体的に適度な明るさの画像はこ
のようなヒストグラムになりま
す。
30
準備する
重要
前記のヒストグラムはあくまでも例であり、被写体に
よってはヒストグラムの形が例のようにならない場合も
あります。
撮影したい画像を意図的に露出オーバーやアンダーにす
る場合もあるので、必ずしも中央に寄ったヒストグラム
が適正となる訳ではありません。
露出補正には限界がありますので、調整しきれない場合
があります。
フラッシュ撮影による撮影など、撮影したときの状況に
よっては、ヒストグラムによりチェックした露出とは異
なる露出で撮影される場合があります。
ランプについて
ランプの色や点灯、点滅によってカメラの動作状況を知ることが
できます。詳しくはランプの状態と動作内容」(186ページ)
ご覧ください。
【動作確認用ランプ】
【セルフタイマーランプ】
31
準備する
ストラップを取り付ける
ストラップは、図のように【ストラップリング】に取り付けます。
重要
本機操作時は落下を防止するため、必ずストラップに手
首を通し、ストラップ留めで手首から容易にはずれない
状態で使用してください。
付属のストラップは本機専用です。他の用途に使用しな
いでください。
ストラップを持って本機を振り回さないでください。
電源について
本機は下記のいずれかの電源が利用できます。
電池
専用リチウムイオン充電池NP-40:1個
電池は、最初充電されておりません。「急速充電器の使い
かた」に従って充電してください。
家庭用電源
ACアダプター:AD-C40(別売)
急速充電器の使いかた
この充電器で専用リチウムイオン充電池(NP-40)を充電できま
す。
■急速充電器の各部の名称
+
-
接点
【CHARGEランプ】
32
準備する
■電池の入れかた
電池と充電器の極性を合わせて入れてください。向きが違ってい
ると充電できません。
■充電式電池を充電する
1.
電池と充電器の極性を合わせ、電池を充電器にセットし
ます。
2.
充電器のプラグを起こし、家庭用コンセントに接続しま
す。
充電器の【CHARGEランプ】が赤色に点灯し、充電を開始
します。
約2時間
でフル充電されます。
充電時間は、電池の容量や残量、使用環境によって若干変
化します。
【CHARGEランプ】
【電源プラグ】
+
-
T