User manual - File 2

69
撮影する(応用編)
1.
【モードダイヤル】“A(絞
り優先)に合わせます。
2.
“F*.*”を選び、で絞り値を設定しま
す。
“EVシフト”を選び、で露出補正値を設
定することもできます(25、65ページ)
マニュアルフォーカス時は、“FOCUS”(MF調
整)を選び、でピントを合わせることができます
25、63
ページ)
絞り値
(W端の場合)
ピント
設定できる絞り
開ける 絞り込む
F2.8・3.2・3.5・4.0・4.5・5.0・5.6・6.3・7.1・8.0
浅い 深い
3.
【シャッター】を半押しします。
絞り値に合わせてシャッター速度をカメラが自動的に設定
し、ピントを合わせます。
露出がオーバーまたはアンダー時には、【液晶モニター】
シャッター速度と絞り値が橙色で表示されます。
4.
【シャッター】を全押しして撮影します。
シャッター速度を優先して撮影する(シャッター
速度優先AE)
Sモー(シャッター速度優先AEでは任意のシャッター速度に固
定して撮影することができます。被写体の動きに応じたシャッ
ター速度が設定できます。絞りは自動的に調整されます。
設定できるシャッター速度
速い(1/2000)遅い(1/30)
シャッター
速度
動 き
遅い 速い
BULB(バルブ)60秒 1/2000秒
流れる 止まる
絞り値 EVシフト
70
撮影する(応用編)
1.
【モードダイヤル】“S
(シャッター速度優先)に合
わせます。
2.
“1/**”を選び、
でシャッター速度を
設定します。
“EVシフト”を選び、
で露出補正値を設
定することもできます(25、65ページ)
マニュアルフォーカス時は、“FOCUS
(MF調
整)を選び、
でピントを合わせることができます
(25、63ページ)
3.
【シャッター】を半押しします。
シャッター速度に合わせて絞り値をカメラが自動的に設定
し、ピントを合わせます。
露出がオーバーまたはアンダー時には、【液晶モニター】
シャッター速度と絞り値が橙色で表示されます。
4.
【シャッター】を全押しして撮影します。
シャッター速度 EVシフト
絞り値/シャッター速度を自由に設定して撮影す
(マニュアル露出)
Mモード(マニュアル露出)では絞り値、シャッター速度を自由に
設定して撮影することができます。
設定できる絞り
設定できるシャッター速度
1.
【モードダイヤル】“M
(マニュアル露出)に合わせ
ます。
絞り値
(W端の場合)
ピント
開ける 絞り込む
F2.8・3.2・3.5・4.0・4.5・5.0・5.6・6.3・7.1・8.0
浅い 深い
シャッター
速度
動 き
遅い 速い
BULB(バルブ)60秒 1/2000秒
流れる 止まる
絞り値 シャッター速度
71
撮影する(応用編)
2.
“F *.*”を選び、
で絞り値を設定しま
す。
3.
“1/**”を選び、
でシャッター速度を
設定します。
マニュアルフォーカス時は、“FOCUS
(MF調
整)を選び、
でピントを合わせることができます
(25、63ページ)
4.
【シャッター】を半押しします。
カメラがピントを合わせます。
5.
【シャッター】を全押しして撮影します。
撮影ガイダンスと露出調整バーを表示する
(マニュアルアシスト機能)
Aモード(絞り優先AE)/Sモード(シャッター速度優先AE)/M
モード(マニュアル露出)のとき【SET】を押すと、撮影ガイダン
(撮影時の参考になる情報と露出調整バー(絞り値/シャッ
ター速度バー)が画面に表示されます。
撮影ガイダンス
絞り値バー
シャッター速度バー
Aモード時に
を押すと、絞り値を設定することができま
す。なお、このとき撮影ガイダンスは画面上から消えます。
Sモード時に
を押すと、シャッター速度を設定すること
ができます。なお、このとき撮影ガイダンスは画面上から消え
ます。
Mモード時にを押すと、絞り値とシャッター速度の撮
影ガイダンス表示を切り替えることができます。また、
を押して、絞り値とシャッター速度を設定することができ
ます。
撮影ガイダンスが消えているときに【DISP】を押すと、撮影ガ
イダンスは再び表示されます。
72
撮影する(応用編)
重要
Aモード時に表示されるシャッター速度やSモード時に
表示される絞り値は、【シャッター】を半押ししてオート
フォーカス機能が働くと、多少変化することがあります
ので、目安の数値と捕らえてください(厳密な数値は、
【シャッター】を半押ししたときに表示されます)
露出モード撮影時のご注意
被写体が暗すぎたり、明るすぎるときは、適正な明るさで撮影
できない場合があります。そのときは、Mモード(マニュアル露
出)で絞り値またはシャッター速度を適正な値に変更してくださ
い。
“BULB”に設定することができるのは、Sモード(シャッター速
度優先AE)時とMモード(マニュアル露出)時です。
“BULB”に設定している場合は、【シャッター】を押し込んでい
る間(最長60 秒)露光し、【シャッター】を離すと露光を終了し
ます。
“BULB”に設定している場合は、カードリモコンでの撮影方法
はカメラ本体での撮影方法と異なりますので、ご注意ください
(105ページ)
CCDの特性上、シャッター速度が遅くなると、撮影した画像に
ノイズが発生します。そのため、シャッター速度が1秒より遅
くなると、自動的にノイズ軽減処理を行います。ただし、
シャッター速度が遅くなるほど、ノイズが目立って発生するよ
うになります。ノイズが気になるような撮影においては、
シャッター速度を4秒以上(4秒より速く)に設定してお使いく
ださい。また、ノイズ軽減処理のために撮影時間がシャッター
速度の約2倍以上になります。
シャッター速度を1/8秒より遅くした場合は、【液晶モニター】
で見える明るさと実際に撮影された画像の明るさが異なりま
す。