User manual - EX-Z110取扱説明書
81
撮影する(応用編)
• 極端に明るい被写体を撮影すると、【液晶モニター】上の画像
に、縦に尾を引いたような光の帯が表示される場合があります
(スミア現象といいます)。これはCCD特有の現象で、故障では
ありません。なお、この帯は静止画には記録されませんが、動
画にはそのまま記録されますので、ご注意ください。
• 内蔵メモリーでは撮影可能な時間が非常に短いので、動画を撮
影する際はメモリーカードを使用することをおすすめします
(129ページ)。
• 使用するメモリーカードによっては、記録時間がかかるため、
コマ落ちする場合があります。このとき、 と
REC
が点滅しま
す。メモリーカードは、最大転送速度が10MB/s以上のSDメ
モリーカードの使用をおすすめします。
• 動画撮影中は光学ズームは動作しません。デジタルズームのみ
使用できます。【シャッター】を押す前であれば、光学ズームは
使用できます(48ページ)。
• アップで撮影したり、高倍率ズームにしたとき、被写体のブレ
が目立つため手振れにご注意ください。三脚を使用することを
おすすめします。
• 撮影範囲外ではピントが合わず、ぼけた画像になります。
音声を記録する
画像に音声を加えて記録する
(音声付き静止画撮影モード)
画像撮影後に、音声を録音することができます。
●画像形式:JPEG形式
画像を効率よく圧縮するための画像フォーマットです。
拡張子は“.JPG”となります。
●録音形式:WAVE/ADPCM記録形式
音声を録音するためのWindows標準フォーマットです。
拡張子は“.WAV”となります。
●録音時間:1画像につき最長約30秒間
●
音声ファイルサイズ:
約165KB(約5.5KB/秒で30秒間録音時)
参考
• 音声付き静止画撮影モードで録音したファイルは、
Windows Media Playerを使用して、パソコン上
で再生することもできます。
B