User manual - File 3

110
再生する
テレビに画像を映し出す
カメラで撮影した内容や撮影中の表示を、テレビの画面に映すこ
とができます。テレビの画面に映すには、本機と映像入力端子を
備えたテレビを付属のAVケーブルで接続します。
1.
付属のAVケーブルでカメラの【USB/AV】(USB/AV接
続端子)とテレビの映像入力端子を接続します
AVケーブルの黄色プラグをテレビの映像入力端子(黄色)
に、AVケーブルの白色プラグをテレビの音声端子に接続
してください。
(映像)
(音声)
テレビ
AVケーブル
【USB/AV】(USB/AV 接続端子)
AVケーブルをパソコンとカメラに接続するときは、それ
ぞれの機器のUSB 端子の形状とケーブルの接続端子の形
状を合わせて接続してください。
AVケーブルは音がするまで確実に差し込んでください。
正しく接続されないと、正常に動作しません。
2.
テレビの映像入力を“ビデオ入力”に切り替えます。
3.
カメラの (PLAY)を押して、カメラの電源を入れま
す。以降、本機で再生や撮影の操作を行ってください。
重要
テレビに映像を映し出すとき、カメラの (REC)/
(PLAY)の動作は必ず“パワー オンまたは“パ
ワーオン/オフ” に設定しておいてくださ127
ページ)
【液晶モニター】に表示されるアイコンなどは、そのまま
テレビ画面に表示されます。
音声はモノラルとなります。
テレビ画面の大きさによっては、撮影した画像や撮影中
の表示の一部が表示されない場合があります。
テレビに映像を映し出したとき、動画や音声の再生音量
は最大で出力されます。音量の調整はテレビのボリュー
ムなどで行ってください。