User manual - EX-Z9取扱説明書
139
付録
画像にノイズが
入る。
1) 被写体が暗いとカメラの感度が自動的に上がるため、ノイズが発生す
る場合があります。ライトなどを使用して明るくして撮影してくださ
い。
2) 暗い場所でフラッシュを“
?
”(発光禁止)にして撮影すると、ノイズが
発生し、多少ざらついた感じになることがあります。その場合は、フ
ラッシュの発光方法を切り替えるか(29ページ)、ライトなどを使用し
て明るくして撮影してください。
撮影したのに画
像が保存されて
いない。
1) 記録が終了する前に電池切れになった場合、画像は保存されません。電
池残量表示が になったら、速やかに電池を充電してください(13
ページ)。
2) 記録が終了する前にメモリーカードを抜いた場合、画像は保存されま
せん。記録が終了する前にメモリーカードを抜かないでください。
風景が明るいの
に人物の顔が暗
くなってしまっ
た。
人物が光量不足です。フラッシュを“
<
”(強制発光)にしてください(日
中シンクロ撮影)(29ページ)。または、EVシフトを+側に調整してくださ
い(36ページ)。
海岸やスキー場
で撮影すると被
写体が暗くなる。
海岸や雪面からの強い光の反射に露出が合っているため、露出不足に
なっています。フラッシュを“
<
”(強制発光)にしてください(日中シン
クロ撮影)(29ページ)。または、EVシフトを+側に調整してください(36
ページ)。
デジタルズーム
(HDズーム含む)
が効かない。ズー
ムバーが3.0倍ま
でしか表示され
ない。
1) デジタルズームの設定が“切”になっている可能性があります。設定を
“入”にしてください(60ページ)。
2) タイムスタンプを使用していると、デジタルズームが使用できません。
タイムスタンプの設定を“切”にしてください(110ページ)。
動画撮影中に画
像がぼける。
1) 撮影範囲外のためピントが合っていません。撮影範囲内で撮影してく
ださい。
2) レンズが汚れている可能性があります。清掃してください(119ペー
ジ)。
現象 考えられる原因と対処