User manual - EX-ZS180

81
その他の設定について
その他の設定について
ここでは撮影モードと再生モードのどちらでも操作や設定ができるメニュー項目について
説明します。
操作手順【SET】
*
MENU
*
設定タブ
*
マナー
美術館などフラッシュ禁止の場所で、撮影時のフラッシュ発光を中止し、カメラの操作音を
消すなど、周囲に配慮しながら撮影できるように設定することができます。また、カメラの
操作音、および動画や音声付き静止画の再生音、ボイスレコードの再生音を消すことで、
囲に配慮しながら再生することができます。
“入”に設定すると、画面上に
m
が表示され、マナーモードになります。
マナーモード設定中は、以下の設定に固定され、変更できません。
設定内容は、下記のページを参照してください。
フラッシュ*32ページ
セルフタイマー*34ページ
操作音*82ページ
操作手順【SET】
*
MENU
*
設定タブ
*
Eye-Fi通信
Eye-Fiカードを使った通信(77ページ)を完全に切りたいときは“切”にしてください。
操作手順【SET】
*
MENU
*
設定タブ
*
FlashAir通信
FlashAirカードを“無線LAN起動画面を使って起動する”に設定し、“FlashAir通信”“入”
にすると、FlashAirの無線LAN接続(78ページ)が行われます。
FlashAirカードの設定を“自動で起動する”にしているときは、カメラの電源を入れたと
きに自動的に無線LAN接続が行われます。
撮影メニューの操作については46ページを、再生メニューの操作については60ページ
をご覧ください。
周囲に配慮しながら撮影再生する(マナー)
設定項目 設定内容
フラッシュ
セルフタイマー
操作音
Eye-Fiカードによる通信を切る(Eye-Fi通信)
FlashAirカードの通信を設定する(FlashAir通信