User manual - fx-5800P
– 115 –
■ 土木・測量
(三角比 Ⅰ)
右図において A 地点から B 地点の距離(c)と角 B(
θ
)がわかっているとき、
A – C 間の距離(b)と B – C 間の距離(a)は?
三角比を使って計算します。
sin
θ
=
b
c
cos
θ
=
a
c
tan
θ
=
b
a
H
sin
θ
=
b
c
を展開して、b = c・sin
θ
cos
θ
=
a
c
を展開して、a = c・cos
θ
(表示形式:Line)
(角度単位設定:Deg)
(b = 10×sin 60を求める)
?
U
b
a
B
C
A
60°( )
10m
(c)
Q
b
a
B
C
A
60°( )
10m
(c)
Q
a
c
b
B
C
A
Q
a
c
b
B
C
A
Q
答え
b= 8.660254038
(a = 10×cos 60を求める)
2
U
答え
a= 5
同様に辺 b と角 B(
θ
)のみがわかっているときは、辺 a・辺 c は各々
b ÷ tan
θ
、b ÷ sin
θ
で求めます。また、辺 a と角 B(
θ
)のみがわかっている
ときは、辺 b・辺 c は各々 a × tan
θ
、a ÷ cos
θ
で求めます。
この例題は、極座標→直交座標変換を使っても計算できます。
(角度単位設定:Deg)
(極座標(10, 60)を直交座標に変換する)
W
(Rec)
U
10m
0
60°
P
(x,y)
y
x
10m
0
60°
P
(x,y)
y
x
答え
x
= 5
y
= 8.660254038