User manual - fx-5800P

– 62 –
4. 解を表示するには、
を押します。
S
X の解が表示されます。
SA
または
D
を押すと、X の解と Y の解の間で表示を切り替えることができます。
S
解の表示中に
)
を押すと、係数エディタ画面に戻ります。
方程式のを選ぶ
方程式のタイプを選ぶには、次の操作を行います。
このタイプの方程式を選ぶには: このキーを押す: EQN タイプ選択画面の表示:
2 元連立 1 次方程式
(EQN)
aX+bY=c
3 元連立 1 次方程式
(EQN)
aX+bY+cZ=d
4 元連立 1 次方程式
(EQN)
aX+bY+cZ+dT=e
5 元連立 1 次方程式
(EQN)
aX+bY+cZ+dT+eU=f
2 次方程式
(EQN)
A
aX
2
+bX+c=0
3 次方程式
(EQN)
A
aX
3
+bX
2
+cX+d=0
メモ
すでに EQN モードに入っているときに方程式のタイプを変更すると、係数エディタ画面で入力した値はすべて
クリアーされます。
係数の入力ついて
方程式の係数の入力には、係数エディタを使います。係数エディタ画面には、選択されている方程式のタイプ
に応じて、必要なだけの入力エリア(セル)が表示されます。
2元連立 1 次方程式 5元連立 1 次方程式
2次方程式 3次方程式
"
係数を入力/編集す
カーソルキーを使って入力したい係数の位置にカーソルを移動し、数値を入力します。入力中の数値や式は、
画面の最下行に左詰めで表示されます。
入力中のセルへの入力内容をクリアーするには、 を押します。
入力中の内容を確定するには、
を押します。確定と同時に、選択されていたセルに数値が表示されます(最
6 桁)
各セルには数値または計算式を入力することができます。ただし計算式を入力した場合、入力を確定した時
点で計算が実行され、計算結果だけがセルに登録されます。