User manual - fx-5800P

– 85 –
No. 画面表示名 公式名
27 Cont Equa 1 連続の式1
28 Cont Equa 2 連続の式2
29 Conv Y 1 Y 1 変換
30 Conv 1 Y 1 Y 変換
31 Coord Calc 方向角と距離による座標計算
32 CosinTheorem 余弦定理
33 Coulomb
sLaw クーロンの法則
34 Cubes Sum 3 乗の和
35 Current Gain 電流利得
36 Deviation 偏差値
37 Dist&DirecAn 逆計算(単独、放射状)
38 Doppler ドップラー効果
39 DropDistance 落下距離
40 Elastic Enr 弾性エネルギー
41 ElecCap ES 1
静電容量に蓄えられるエネル
ギー1
42 ElecCap ES 2
静電容量に蓄えられるエネル
ギー2
43 ElecCap ES 3
静電容量に蓄えられるエネル
ギー3
44 ElecFidEDS 1
静電界に蓄えられるエネル
ギー密度1
45 ElecFldEDS 2
静電界に蓄えられるエネル
ギー密度2
46 ElecFldStren 電界の強さ
47 ElecOsciFreq 電気振動の周波数
48 Ellipse Area 楕円の面積
49 Enthalpy エンタルピー
50 Exponent PD 指数分布の確率関数
51 Geom PD 幾何分布の確率関数
52 GeomProg Sum 等比数列の和
53 HeatQuantity 熱量
54 HeronFormula ヘロンの公式
55 HyperGeom PD 超幾何分布の確率関数
56 I E Force 誘導起電力
57
IdlGasStaEq1 理想気体の状態方程式1
58 IdlGasStaEq2 理想気体の状態方程式2
59 IdlGasStaEq3 理想気体の状態方程式3
60 IdlGasStaEq4 理想気体の状態方程式4
61 IncCritAngle 臨界角
62 InducMagnEnr
インダクタンスの電磁エネル
ギー
No. 画面表示名 公式名
63 IntsecCoord1 交点座標 1(四点既知)
64 IntsecCoord2 交点座標 2(三点一方向既知)
65 Joule Law 1 ジュールの法則1
66 Joule Law 2 ジュールの法則2
67 Kinetic Enr 運動エネルギー
68 LC S-Cir CR
LC 直列回路の合成リアクタ
ンス
69 LR S-CirImp
LR 直列回路のインピーダン
70 LRC P-CirImp
LRC 並列回路のインピーダン
71 LRC S-CirImp
LRC 直列回路のインピーダン
72 MagPolFrcExr 磁極に及ぼす力
73 Magn Fld EKE
磁界中での電子の運動エネル
ギー
74 Magn Force 電磁力
75 MinLossMatch 最小損失整合
76 Module 1 モジュール1
77 Module 2 モジュール2
78 Module 3 モジュール3
79 Module 4 モジュール4
80 Normal Dist 正規分布の確率密度関数
81 P-Reson Cir 並列共振回路
82 ParalleArea 平行四辺形の面積
83 PlateElecCap 平行板間の静電容量
84 Point-Line 点と直線の距離
85 Point-Point 2 点間の距離
86 Poisson PD ポアソン分布の確率関数
87 PotentialEnr 位置エネルギー
88 Power Factor 力率
89 Power Gain 電力利得
90 Pyramid Vol 角錐の体積
91 Pythagorean ピタゴラスの定理
92 Quad Area 座標面積計算(四角形)
93 R T-VoltChng
RC 直列回路での R の端子電
圧の変化
94 RC S-CirImp
RC 直列回路のインピーダン
95
RadiTraverse カラ笠トラバース
96 RefracRelInd 相対屈折率
97 Repeat Combi 重複組合せの数