User manual - fx-FD10 Pro
5-4
k 統計グラフのビューウインドウ(V-Window)設定について
グラフの描画時には、画面への表示範囲を決めることが必要です。この表示範囲設定を、本
機では「ビューウインドウ設定」と呼びます。統計グラフの描画時は、ビューウインドウ設定
は自動的に行われます(“Stat Wind”が“Auto”の場合)。
メモ
• 統計グラフ描画時のビューウインドウ設定は、セットアップ画面の“Stat Wind”(2-15
ページ)によって“Auto”(自動設定)と“Manual”(手動設定)の間で切り替え可能です(初期
設定は“Auto”)。切り替え操作については、「セットアップを変更するには」(2-14ページ)
を参照してください。
• “Stat Wind”を“Manual”に切り替えた場合のビューウインドウ設定のしかたについては、
「ビューウインドウを手動で設定する」(5-18ページ)を参照してください。
• 円グラフ描画時の画面表示は、ビューウインドウ設定とは関係なく、常に決まった表示とな
ります。
2. 1変数統計グラフの描画と計算
データの中には、1つのデータ(変数)だけが意味を持つものがあります。例えば、単純にク
ラスの平均身長を求める場合、使う変数は1つ(身長)だけです。このような統計を「1変数統
計」と呼びます。1変数統計の計算には、分布を調べたり、合計を求めたりすることなどが含
まれます。
1変数統計のグラフは、「統計グラフの描画設定について」(5-1ページ)で説明した方法で設
定を行い、描画を実行します。1変数統計をグラフ化するために、次の各種グラフが用意さ
れています。
k 正規確率プロット(NPP)
データの累積比率を正規分布の累積比率と対比させてプロットします。XListにデータを入
力したリストを指定し、マークタイプ(Mark Type)でプロットに使うマークを{䊐}/{×}/{•}か
ら選択できます。
A、J または!J(QUIT)を押すと、リストエディターに戻ります。